訴訟や裁判以外、債権の回収方法はありませんか
親が借金で困っていると本当に困っている顔して懇請してきたから700万近くのお金を口座からおろして3回にわけて手渡した。一般人なら一括返済もしくは数回に分けて返済しますよね。それが3年も経つのに1円も返済がない。警察に相談しても民事不介入だから弁護士に委任して下さいの一点張り。そして弁護士に相談すれば、内容証明郵便だ、訴訟だと言い出すが結局、裁判に勝訴したところで借主に資力がなければ貸した金は戻ってこないという。警察、弁護士なら絶対に解決になるだろうと思っていたが、以外に見掛け倒し。これじゃ善人がバカをみるような世の中なのかと絶望。この先、どうしたら良いかわからなくなってきた。キレのいい弁護士さんはいないですかね。
弁護士は、訴訟や裁判を道具のように言い張ってきますが、訴訟や裁判以外、債権の回収方法はありませんか。
裁判や訴訟で回収できないのに、裁判や訴訟以外で回収できる方法はありません(そんな方法があったら、皆それを利用します)。判決があったほうが、無いよりは、少なくとも、債権の回収可能性はあがります。
訴訟は自分でもできますから、債務名義だけはとっておいたらいかがでしょうか。
貸金業者(金を貸すプロ)が審査しても人(人柄・資力)を見誤って破産等されて回収困難になるのに、一般人がリスクをまともに判断できるわけはありません。本当の「善人」なら困っている人が助かってよかったと考えそうな気もします。
日本の法体系については、匿名A先生のおっしゃるとおりです。