お墓の相続の件です。

今後のお墓問題についてご相談お願いします。
私の両親は離婚しており、私はその際母について行きました。戸籍は父方に残していました。
離婚前私の兄が亡くなっており墓を建て、今現在は同居していた祖父母も入っています。
今後父が長男の為お墓を守っていくのですが、父も75才にもなり今後の事が色々と知りたいのです。私も結婚しておりお墓を守れないのです。
父には弟と妹(結婚して性は違う)がいますが、今後墓じまい永代供養などの事が不安です。
私は母について行ったという事で、こちら側のお墓の事は関係ないと言う考えもあるそうですが、生前の祖父母と今現在も父とも関係も良いので関係ないとはいかないと思っています。
戸籍上は、父が私の親権があったので。
私的には父とも話し合って、父が亡くなった場合3回忌まではそのままで法事が終わったら、私は兄と父の永代供養費は出す予定ですが、祖父母に関しては、相続した叔父や叔母が負担して頂きたいと思っています。

立場や権利など、法律的にどうなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

法律的には相談者がお墓(祭祀)を引き継いだ後は自由に墓じまい(処分)して構いません。
それ以上(3回忌までや永代供養)については法的には義務がないですので、法律論ではない話し合いになりますね。