母の口座から引かれている光熱費は使用した分払うべきでしょうか

姉と、二人姉妹です。
昔から姉が、跡取りで決まっていましが姉は嫁ぎ、私が現在跡取りです。
同じ敷地内に母屋と私の住んでいる家があります。父は10年前に他界し母は現在老人ホームでお世話になっています。
母の施設生活が決まったとたん母の預金通帳等は預かると姉が持っていきました。
私の住んでいる家の給湯器が壊れたので母の家のお風呂を、現在使用しています。
ガス代、水道代、電気代がかかってくるわけで
母の預金通帳チェックしている姉は使用した分は払えと請求してきました。
昔から几帳面で非常に細かい性格上、私が使用しているのが気に入らなかったと思います。
しかし母の家の管理をしているのは私だしそこまで勝手に嫁に行った姉に言われるのは筋違いと思いますが、その辺りどうなんでしょうか、払うべきでしょうか、
母の通帳を持って行った時点でも嫁に行った姉が持ち出すのもおかしいと思いましたが

お姉様が勝手にお母様の通帳の管理をする権限はないと考えます。お母様の判断能力によっては、成年後見人選任の申立を検討して、あなたが成年後見人になれば、正式に岡様の財産の管理をする権限を取得出来ます。

ご回答くださりありがとうございました。
成年後見人選任の申立を検討してみます。
ありがとうございました。