納得いかない遺言書の後の銀行手続きは司法書士に相談出来ますか?

姉が遺産の独り占めをしています。母が亡くなった後、遺言書はないと言ってましたが、家庭裁判所で、遺言書の検認の為、戸籍謄本が必要だから、司法書士さんに送るようにと連絡があり、送ってしまいました。家庭裁判所に遺言があるのかと思っていたら、検認の時に姉が持参。姉が自分を美化して、私を罵り、私は蚊帳の外。あっさり検認が終了して、コピーが届いた内容を見ると、不動産2つと遺産のほとんどを姉が相続する内容。1つの銀行口座だけ、私が相続する内容でした。筆跡が母と違うのと、私の住所を母が知らないから、母が書ける内容ではないです。戸籍謄本を送った後に姉が書いた遺言書です。ただ、遺言無効の訴えや遺留分の申請等を考えると、弁護士にかかる費用や裁判に数ヶ月から数年の戦いになるのかと思うと迷います。納得いかなくても、引き下がるとしたら、せめて、ある程度はプラスになるお金が欲しいですが、遺産執行人が姉だと、その1つの銀行口座も姉の了解が居るんでしょうか?私と姉に100万ずつ生命保険かけたと母が言ってましたが、それすら姉は教えてくれません。姉とは、もう連絡をとりたくないですが、裁判を考えないなら、弁護士ではなく、司法書士さんに銀行の手続きを頼んだ方が良いでしょうか?弁護士の無料相談に行ったら、財産を確認するように言われましたが、遺産執行人でもなく、姉が相続人と書かれた遺言書がある状態で、どの銀行にも確認しにくいです。

ご相談の、相続人と遺言執行人は全く別の概念です。
1 遺言が本物かどうか争う
2 遺言が本物であることを前提に、「遺言執行者」に指名されている人が遺言の内容を実現する
3 遺留分侵害額を争う
という3段階あります。
1と3を争わないとして、2だけを待つとなると、司法書士等は必要ありません。
遺言執行者に指名されている人がいない場合、遺産分割調停をするか、お姉さんと協力して手続を進めるかどちらかです。
どの段階で弁護士が入るか、弁護士を入れずにやれるかといったことは、具体的に法律相談でご相談されないと分からないでしょう。
滋賀弁護士会の法律相談に行かれることをお勧めします。

連絡ありがとうございます。
母が亡くなる前は、不動産の1つは私に相続させるとか、2人で分けたら相続税かからないとか言ってましたが、母が亡くなった次の日に、「私が全部とると思わないで200万は渡す」と言われ、私と夫が何を言われたか反応出来ませんでした。通夜や葬式でお金の話はしないようにしてました。遺言書は、母が以前見せてくれた公平に分ける内容のものかと思って、お金の事に触れたら、激怒する内容。私に介護させて、亡くなった途端に金金か!通帳返せ。その後、知らない電話番号から電話。その番号のCメールから金返せ。姉以外には心辺りはなく、そういえば母も怖いメールがあったと言ってたんですが。姉夫婦は自営業で、経営が上手くいってないらしく、プラスの遺産がマイナスに変わったりしないかも心配です。姉は嘘が多くて、話がコロコロ変わり、キレやすい。裁判官には話し合うつもりですと言ってましたが、私には敵意と悪意を剥き出しにして、勝ち誇った表情をしていて、話し合う気はなさそうです。子供の頃から苦手でしたが、今はひたすら怖いです。
遺産分割協議を姉と協力してすすめるのは無理だと思います。遺言執行者とは、遺言の検認を頼まれただけと言ってた、戸籍謄本を送った姉側の司法書士さんかもしれません。役所の無料相談は何も意味ない感じで、弁護士事務所に無料相談に行った時に、弁護士さんが、司法書士さんに問い合わせ電話。後日、司法書士さんがわざわざ電話をくださったけど、銀行の担当者によっては、その遺言書で通るかものやりとりで、司法書士さんの存在、大きく思いました。1は母の友達が聞いてるかもしれません。2と3は家庭裁判所で書類貰いましたが難しく。もう何もしないで放っておくか、自分が相続すると書かれた銀行にだけ問い合わせしたり、生命保険は3000円で調べる制度を使ってみようかと、まだ悩んでばかりいます。

きちんとご相談をお受けしないと分かりませんが、腹をくくって本格的に戦うか、諦めるかを相談された方がいいと思います。
弁護士に相談して30分程度で分かるような話ではありません。数時間くらいかけるつもりで整理した方がいいでしょう。
どういう結論にするにせよ、後々、後悔がないようにすべきかと思います。

連絡ありがとうございます。弁護士さんに1時間無料相談はしましたが、まずは遺産の金額を確認するようにとあっさり言われました。それによって、弁護士費用も違うからと。不動産の無料査定1箇所しても、なかなか返信貰えず、銀行の問い合わせも躊躇っています。自分の戸籍謄本は簡単ですが、母の戸籍謄本は、母の住んでた区役所に行くのかと思うと、場所が遠く、姉の戸籍謄本も必要になるのか?わからない事だらけで、周囲に法律の相談出来る人も居なくて、悩むばかりで、身動きとれなくなってます。戦うか全部諦めるか..。裁判までいかずに良い解決策があればいいんですが...。

遺産分割調停や遺留分侵害額請求の裁判以外には方法はありません。
他のいい方をする弁護士も多いかと思いますが、私は、その手続を覚悟した場合に、そこまで行かない解決が見えてくるので、腹を括るかどうかが先になると思います。
弁護士費用がいくらかは、遺産の金額にもよりますが、まずはある程度費用がかかっても時間がかかっても戦うという気になるかどうかです。
戸籍謄本や銀行、不動産の査定などは、弁護士が調査することも可能です。

銀行や不動産、弁護士さんが調査する事も可能なんですね。警告文を姉に送るのに33000円。銀行それぞれには16500円。調査は自分で。と言われて、しっくり来なかったですが、調査がいくらです。と言われた方が依頼しやすかったと思います。あんな手持ち持参の独り占めする内容の遺言書をあっさり検認された後に、家庭裁判所に不信感以外なく、二度とあんな場所に一生行きたくないと思ってましたが..。裁判以外ない。腹をくくるのが先。わかりやすい説明です。ありがとうございます。

あくまでも、裁判所の検認は、そういう遺言があったということだけを確認するものであって、それが本物か、正確かということは何も判断しません。
検認はあっさりしたものです。
また、弁護士に細かく金額を聞けば、人によりますが、細かく積み上げる答えになります。
この件を全体としてきちんと相談して、全体としてどう解決するか、どの方向ならいくらかかるか、という相談をしなければなりません。
泣き寝入りするなら、弁護士に払わずとも、相手の司法書士に話していくらかもらって終わりです。それで後悔しないなら、それはそれでいいと思います。
弁護士に何十万円か払って、それが無駄になっても後悔しない、というくらいの気持ちがないと、裁判などをすることはお勧めしません。

凄くわかりやすいです。泣き寝入りする場合もどうすればいいか全くわかってなかったです。姉側の司法書士さんに連絡するんですね。姉本人よりは連絡はしやすいでしょうが、「私の関与は以上です。遺言書に疑義があるなら弁護士さんに」と面倒そうに対応されて、他の司法書士さんを探して、改めてお金を払って、相談するのかと思ってました。弁護士に何十万払って、それが無駄になっても後悔しないというくらいの気持ちがないと裁判などお勧めしません。は大変勉強になりました。身内の戸籍謄本集めに苦労して、銀行でややこしい説明をしなければならないのかと思ってましたが、姉側の司法書士さんがまともな対応をしてくれて、いくらか戻ってくるなら、その選択も考えてみようと思いました。

少し調べましたが、遺言執行者の通知義務。第1007条 何も連絡来てないですが、法律の専門化が遺言執行者なら、相手から連絡来るのが普通ですか?司法書士が「私は遺言書の検認だけ」と、最初に言ってたので、遺言執行者でない可能性が高いです。仮にその人が遺言執行者だとしても、遺言執行者に支払うお金は相続人全員と調べたら書かれていて、少しのお金を受け取るのに、沢山費用がかかるのかと心配になりました。改めて遺言執行者雇うなら、これまた30万以上の費用がかかるような情報を見て、お手上げに思えてきました。このまま放っておくとしたら、受け取ってもいないのに、相続税の支払いが来たり、お金を使い込まれて、マイナスの遺産に変わったりしないか?それぞれの銀行に問い合わせの電話位した方がいいのか?早く肩の荷をおろしたい。悩みから開放されたいです。

それなら、お近くの弁護士に相談すべきです。遺言書を見て、きちんと検討しないとなんとも言えないです。

連絡ありがとうございます。滋賀弁護士会の法律相談もHP見てみました。でもここに投稿して心底良かったです。緊張しきった状態で、弁護士事務所を訪ねた時は、録音されながらのホワイトボードの勉強会で、解決どころか、よけいしんどくなりましたが、ここで相談して、頭と気持ちが整理されてきました。