主催者のイベントキャンセル料についての適法性について

ネットのイベント募集で申込みしましたが、当日開催前にコロナがわかり感染防止のために連絡してキャンセルしました。
申込時「5日前から当日のキャンセルは原則として80%キャンセル料かかります」という規約があり同意しました。
以前別のイベントで身内が急死したときキャンセル連絡しましたが、翌日に返信が来て、募集枠の関係で次回からはキャンセル手続をしてくださいと言われたので

コロナになったのでキャンセルしますとご連絡しましたが、開催15分前だったため、返答がある前に自主的にキャンセル手続しました。そこにもキャンセル料金がかかりますとありました。

キャンセル前に連絡しても返答がありませんでしたが、キャンセル後に主催者側から連絡が来て、コロナでもキャンセル料はかかるといわれました。
3日以内にお振込みいただけない場合は50%ずつ加算され、裁判します。と連絡がありました。

私(それなら参加させてください)というと主催者(コロナでああれば、ご参加はお控えください。キャンセル料はかかります。)と返答がありました。

また、私(知人を代わりに参加させてキャンセル料なしはできないでしょうか?)というと主催者(急の参加は受け付けません)といわれましたが申込みページには申込みできるようになってました。

私(それなら参加してたらキャンセル料はかかりませんでしたか?)というと主催者(感染するおそれのある病気等は原則はお断りさせていただきます。)と言われたので、
私(感染するおそれのある病気等は原則はお断りさせていただきます。という記述は主催者側からの参加拒否ですよね?主催者側の参加拒否は原則から逸脱しキャンセル料ははっせいしないのではないですか?というと主催者(それは異なる解釈です。キャンセル料は発生します)といわれました。

私(規約に原則にかかわる内容などの記載がないですが、原則の解釈をおしえてください)というと
主催者(原則なので、当社がイベントの中止を決定していないにも関わらずキャンセルされる場合、基本全てにキャンセル料金の対象になります。台風、大雪、地震等自然災害が発生した場合でもこれにあたります。
原則は当社がイベントの中止を決定していないにも関わらずキャンセルされる場合、基本全てにキャンセル料金の対象になります。)と言われました。

私(言われた内容は一切ガイドラインに記載がありませんが)というと主催者からガイドラインの内容を言われます。
主催者(ガイドライン通りキャンセル料の支払いをお願いします。)とガイドラインばかり言われます。

ガイドラインを何度も見ましたが、原則についての概要やイベントの中止を決定していないにも関わらずキャンセルされる場合、台風、大雪、地震等自然災害が発生した場合、基本全てにキャンセル料金の対象なる事、でもこれにあたりますという内容の文言はありません。すべて原則1つしか書かれていません。

これはキャンセル料は払わないといけないでしょうか??

本来、イベント参加の予約、参加したか否かや、参加しなかった理由にかかわらず、料金の支払い義務が発生します。
本件は相談者側の原因によるキャンセルなので、支払い義務は免れません。

匿名A様
ご回答いただきありがとうございます。
もし参加してたとしても主催者側より「感染するおそれのある病気等は原則はお断りさせていただきます。」と言われて参加拒否された場合も同様になりますでしょうか?
また規約にあります「原則として」の概要は上記も含まれるのでしょうか?
よろしくお願いします。