一方的に離婚されたいと言われた。
今年12月に体外受精で作った子供を出産し、今年5月に家庭内の事故で子供が亡くなってしまいました。
受精卵がクリニックに4つ残っており、私は妊娠を希望しております。
夫はもう父親になりたくないと申しており、受精卵移植の同意書にサインする代わりに、離婚してくれと言われました。
夫は酒飲みで、過去に結婚前に2度、結婚後に1度暴力を振るわれております。
酒をやめると言われ、今年3月から完全に断酒しましたが、それまでに暴言などもなん度も吐かれております。
私は離婚覚悟で受精卵移植を希望しております。
このまま夫の要求に従って、離婚をすることは損でしょうか?何かできることはないでしょうか?
今後の生活設計や、受精卵移植による妊娠の可否を見届けてから、
離婚協議書を作成したほうがいいでしょう。
協議書の作成については、離婚時期や同意書作成の協力義務など
今後生じる出来事を念頭に置いて作成するといいでしょう。