同棲解消後のお金の請求
去年の9月まで同棲をしておりました。
それより以前は私の一人暮らしの家に彼が半同棲のような感じで来ており、私の金銭的負担が増えてきたのでそれをきに同棲をすることになりました。
彼の名義で新しく家を借りたのですが、コロナ禍で私が収入が安定していなかったこともあり、一応家賃と光熱費は出来る時は折半、食費は彼が出してくれるという事を口約束で話していました。書面等は何一つ記入しておりません。
その後、約束通り支払いをしていたのですが、彼に病気を移され入院になったり、仕事を探す上での条件を言われ、なかなか希望に添えず仕事が出来なかったり、DVをされたり、別れたいと言っても別れてもらえず精神状態が安定しない日々が続き、支払いができなくなりました。
個人的な支払いについて、お金を借りてはいません。彼も私と私の両親の前でどちらかが困っているときはどちらかが補って当然。のような事を言っていました。そして、私が払ってもらっていたこともあり、私の両親は食べ物などたくさん支援してくれていました。
そして、やっと別れるに至ったのですが、払っていなかった時のお金を請求されました。
内容も明確に何月分のいくらのようなものではなく、ざっとこのくらい。みたいなものです。
俗に言う、モラハラを受けていたので、最初は別れてくれるならと思い、少しづつ返していくねと言っていましたが、今までされてきた事や、同棲を始める際も私の家具家電をそのままつかっていたため彼はなにも負担しておらず、今回私が家を出てきたのでそのまま家具家電も使っている事もあり、なぜ私だけが請求されなければならないのかが理解できません。
話をしても同じ事を繰り返し言ってくるのみで話すのをやめたところ、実家にまできて親にまで行ってくるようにもなりました。
私の中では、彼は自分名義で借りた家の生活費を払っていただけだと思っていて、支払いができていた時、私は自分が使わない駐車場の料金まで折半で払っていたので、その件も腑に落ちていません。
逆に私がお金を請求したいくらいですが、今の時点で私に返済義務はあるのでしょうか?
また、家の解約時の退去費用など請求された場合、もう半年以上住んでいない家の退去費用は私には関係ないでしょうか?
実家に何度もコンタクトをとってきているので早く解決したいです。
合意通りの分担をしてきた以上は、請求に応じる必要はないでしょう。
退去費用については、相談者が建物を壊したなどで高くなっている場合には負担する義務があるかもしれません(現実的には義務がない可能性が高いと思います。)。
法的な責任以上に、相手方への対応が負担になっているように思いますので、負担を回避するために、弁護士に対応を依頼してしまっても良いかもしれません。
匿名A様
回答ありがとうございます。
明確ではない、家賃や光熱費の折半分の請求に関しても、支払う必要はないでしょうか?
もう一度だけ話してみて、その上で相手の対応によっては弁護士さんを挟みたいなとおもっておりまして、まずお話する時に、〜に関しては支払い義務がないので払いません。と明確に言いたくて、、
不動産屋にも確認をとって、私は連帯保証人にもなっておらず、同居人の欄に署名したのみでした。