自己破産申し立て準備中の貯金、現金について
夫婦で自己破産申し立て準備中です。
主人の多額の借金や前妻への養育費の支払い、税金滞納のせいで常に家計は赤字、私の給料だけでは切り詰めても足りず…
生活の為に私まで借金せざる得ない状態になってしまいました。
子どもも4人いる為、悩みに悩んだ結果夫婦で自己破産するとの結論に至りました。
生活を立て直す為に、主人は転職し、私は勤務時間を延ばしたり、仕事を掛け持ちしたり、節約したりしています。
徐々に収入も増えてきたのですが、長女が専門学校への進学を希望していて今年の秋には入試がある為、進学費用を150万程用意しなければなりません。
また、長男の修学旅行費も学校側の都合で毎月積み立てから一括払いに今年度から変わってしまったので、その分も貯めておかなければならなくなってしまいました。
教育ローン等は使えない為、現金で何とか貯めなくてはならないのですが、自己破産申し立ての際に一定の貯金や現金があると差し押さえられてしまいますよね?
さすがに進学を諦めろとも修学旅行に行くなとも言えないのでどうしたらいいか悩んでいます。
担当の弁護士さんに聞くのが一番早いのですが、忙しいのか中々タイミングが合わず連絡がとれない為、参考までにこちらで質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
担当の弁護士と打合せするのがいいでしょう。
個人的には、タンス預金として蓄えていくのがいいとは思います。
また、申立に際し、自由財産として一人99万円まで所持すること
が認められるので、弁護士と検討してください。
回答ありがとうございます。
タンス預金しつつ担当の弁護士さんに連絡つき次第相談しようと思います。
お金が貯まる前に破産申立してください。
破産手続開始決定時の財産が問題になるだけでその後の収入は、影響ありません。