弁護士費用についてお聞きしたい。
遺産分割調停を弁護士に依頼しようと思います。
この際の着手金のベースとなるのは、
遺産相続対象の土地・家屋・預金額の合計ですか
弁護士によって料金体系は異なりますので、直接事務所に問い合わせるか、事務所のウェブサイトで確認してみてください。相続財産の金額に基づく料金設定をしている先生もいれば、固定金額で設定している先生もいます。
ご回答ありがとうございます。
その後 相手側が被相続人の預金から多額の引き出し事実が発覚。
各所での関係書類も揃いましたが
調停でその証拠を示してもそれは意味ありませんか
別の案件とし弁護士に依頼する事案になるのでしょうか。
引き出しの時期が,死亡前か後かで少し話が変わります。
調停は話し合いの手続きなので,話し合いでの解決も可能ですが,難しい場合は別件として取り戻すことも検討には値すると思います。
その後 相手側が被相続人の預金から多額の引き出し事実が発覚。
各所での関係書類も揃いましたが調停でその証拠を示してもそれは意味ありませんか
別の案件とし弁護士に依頼する事案になるのでしょうか。
→とりあえず出してみてたらいかがでしょうか。相手がそれを被相続人から預かったもので、
遺産に組み入れることに同意することもありえますし、仮にもらったという主張であれば、
特別受益として調停の中で主張することになるかと思います。
他方、引き出し分について調停内で処理ができず、訴訟を提起するしかないということに
なった場合は、やはり別手続ですから、通常は、弁護士費用の上乗せがあるでしょう。
丁寧なご説明ありがとうございます。
難しくて大変な作業ですね。
ありがとうございました、頑張ってみます。