相続人でない父が横取りしている可能性

母が最近亡くなりました。
生前、母がわたしと姉にお金を残してくれていました。タンス預金です。

しかし探してもありません。
父が横取りした可能性が高いです。

法的にはどうなりますか?
母の代筆となりますが、遺言書は書いてあります。
拇印も押してあります。

どうにかして母が残してくれたお金を母の意向通り姉と半分子にしたいです。

お答えいたします。自筆証書遺言の代筆は認められません。必ず遺言者が全文書かなければなりません(遺産目録については例外がありますが。)。従って,配偶者である父親がお金の半分(法定相続分)を取得することになります。そして,残りを貴方とお姉さんで半分ずつ取得することになります。