労働問題(配置転換)について、妥当であるのかどうか教えてください。

職種は理学療法士です。同法人内で15年間リハビリの仕事をしておりました。しかし、2021年12月にリハビリと全く関係がないグループホームに配置転換させられました。当時の上司に異動するか辞めるかの選択しかないと言われ、家族や生活のことを考え、同意してしまいました。職種は変わらず理学療法士しての扱いです。また給料も理学療法士として貰っております。
しかし、グループホームでは、リハビリは皆無で介護の仕事に従事しております。利用者のご飯を作る、食べた食器を洗う。洗濯や掃除をする等の生活介護。食事・口腔・排泄・入浴等の身体介護を中心に働いております。
リハビリに従事している職員は僕を含めて14名在籍しております。しかし、私だけがこのような内容の仕事をしております。また勤務時間ですが、7時~15時30分・11時~19時30分・13時30分~22時の3交代制です。他のリハビリ職員は固定の9時~17時30分で、僕だけ3交代で勤務しております。夜の21~22時なんて、利用者は寝ており、リハビリなんて到底できません。理学療法士として専門的な業務を行っていなくても、この配置転換が妥当であるのかどうかを教えて下さい。よろしくお願い致します。

当時の上司に異動するか辞めるかの選択しかないと言われ、家族や生活のことを考え、同意してしまいました。
とのことですが、何があったのでしょうか?
詳細が分からないことには何ともいえませんので、直接弁護士に相談した方がよいかと思います。

配置転換は、当初の労働契約、転換の必要性、使用者側の動機、業務の実態等多くの要素によって違法性の判断が分かれるところです。
ただ、労働者側として、その配置転換が違法であることを主張することは充分可能だと思われます。
具体的に勤務先や上司とどこまで闘っていくお考えなのか、訴訟も辞さないのか、上司との話し合いに向けて理論武装をしておきたいのか、
そのあたりによっても色々と違ってきます。
弁護士に相談される方がいいかと思われます。