掛けの返済と弁護士について

今年の2月の初め飲み屋で掛けをさせられました。お互いお酒が入っていたため勢い余ってしまった部分もあると思います。

次の週に10万円ほど入金する予定でしたが体調を崩したり仕事が上手くいかず、返せませんでした。

かけの金額は24万程。
そこに至るまでも、お店のお金の計算が間違っていたり、当日とりあえず持っていた金額を支払いしたのですが、そのお金が伝票に挟まっていなかったと言われたりと大丈夫かな?と思う点はいくつかありました。

さらに、返済の期限がちかづいたら、
自分の友人に代わりに立て替えられないかと頼んでいました。

それに関しては自分が悪かったと認めていましたが、第三者を巻き込むことは良くないことですよね?

そして、基本ホストクラブやバーなどで書くはずの掛けをする際の書類も一切書くことなく家に返されました。

結局申し訳はなかったですが、支払い期限には間に合わず今現在返済している状況です。

ですが、相手方が何故か私の教えていない実家の住所を知っていたり、今月中に全額返済できないなら実家に連絡すると言ってきたり
しています。
直接実家に行くことはあまり良くないこと両親には支払い義務がないと知っていましたので、それを伝えたところそれはお前の決めることじゃないと言われました。

私は現段階で一人暮らしをしており、そちらの住所は知らないのか分かりませんが、実家、実家とずっと言われます。

さらに先程LINEが届き、
このまま今月中に返済できないようなら
警察、バー関係者に紹介してもらった弁護士に相談すると言われました。両親にバレることを覚悟しろと言われました。

実際問題現状半分ほどのお金は返しています。つまり残り11万円ほど

ですが、今月中の返済は厳しいので困っています。

そこで質問です。

1.弁護士に相手方が相談したとして、実家に連絡が行くものなのでしょうか?
(住民票は現在一人暮らしの家に移しています。)

2.掛けをした際の借用書というか契約書を書いていませんが、返済の義務はありますでしょうか?
1部支払いをしているのでこちらに関しては何も言えませんが…。

申し訳ありませんが教えてください。

1 実家への連絡について
 相談の支払義務は相談者がおっている義務であり、両親は何ら義務を負っていませんので両親に対して請求することはできません。このため、本来は相手方からも弁護士からも両親に連絡がいくことはないはずです。
 しかし、法律上の適切性とは関係なく実家に連絡をするような人もいるため絶対に連絡がいかないとは言えません。

2 返済の義務について
 掛けは、相談者が飲食店で行った飲食の代金を後払いですので、実際に金額通りの飲食を行っているのであれば、契約書などの有無にかかわらず支払いの義務があります。

なお、債務の存在と請求の適法性は別の問題となります。
もし、相手方から不適切な方法による請求(脅迫まがいなど)が続く場合には個別の法律相談に行くことも考えられます。