弁護士さんは裁判官の忌避をしたくないですか? 私の代理人は、やりたくないと言っています 。

弁護士さんは裁判官の忌避をしたくないですか? 私の代理人は、やりたくないと言っています 。 これから始まる民事裁判で私は原告です。自分の裁判に遺恨のある裁判官に担当して欲しくないです。田舎で小さい支部で開催される予定です。 閉ざされた司法の世界なので私は何もわからないので、もしよかったら回答お願い致します。

依頼している弁護士は、忌避が認められるかどうかについては何と言っているのでしょうか?
小さい支部であるなどの事情は関係なく、見込みがないのであれば、したくないということはあるかもしれません。

「自分の裁判に遺恨のある裁判官」というのは、どういった意味でしょうか。

過去、その裁判官が担当した裁判で、相談者さんの満足のいく判決でなかったとしても、
今回は別事件でしょうから、必ずしもその裁判官が担当して問題あり、とは言いづらいところです。

依頼している弁護士とも相談してみましょう。

裁判官が公正な判断が期待できないケースでは、通常、裁判所の配転事務において配点を避けるか、民事訴訟規則に規定のある回避という方法で裁判官自らが事件の審理を避けます。
一般論として、忌避の申立は、裁判を遅延させる目的や裁判官に対する個人的悪感情等で濫用されることもあるため、弁護士としては気が進まない申立ではあるでしょう。
特に、当事者あるいは代理人弁護士のどちらかと親族関係にある等の特殊な事情がなければ、一般に弁護士としては申立をする必要性がないと判断することが多いと思います。

☆私は裁判傍聴を2022年からずっと続けていて、いろんな感情が湧き上がります。その裁判官には嫌な印象を持ちました。顔を見ただけで気分が悪くなり、時々、胸が締め付けられて、最悪は吐き気を催します。

☆依頼している弁護士に話しても理解してくれませんでした。また、本庁の総務課に事情を話したい希望を伝えましたが、それもやめてほしいと止められました 。私は忌避することなく、その判事には私の裁判に一切関わらないで欲しいと思っています。

>☆依頼している弁護士に話しても理解してくれませんでした。

理解はしているのではないでしょうか。
理解できたとしても、取り得る手段がないという状況かと思います。