この場合懲戒解雇になるのかどうか?
10年前に郵便局でアルバイトをしていました。その際、だんだんとシフトに入らなくなり、いつのまにか辞めてました。それで私は懲戒解雇になったのかと不安に思い、問い合わせたら、契約満了になってました。
ここで複数ほど質問させていただきます。ちなみに1.2ヶ月で辞めたので、雇用保険や社会保険には未加入だと思います。
1.契約満了になってたってことは、私は懲戒解雇になってないということですか?
2.アルバイトを辞めた後に封筒が届いたのですが、中身をよく見ずに捨ててしまいました。中身はなんだと考えられますか?
3.懲戒解雇の場合、懲戒解雇の文書を内容証明郵便ではなく、普通の郵便(ポストに入れるやつ)を入れる場合がありますか?
4.懲戒解雇の場合、その旨を履歴書に書かないとダメなのですか? 正社員ならまだしもアルバイトもですか?
辞める時はきちんと言うべきということは反省しております。現在就職活動中で気になったので質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。
契約満了になってたってことは、私は懲戒解雇になってないということですか?
アルバイトを辞めた後に封筒が届いたのですが、中身をよく見ずに捨ててしまいました。中身はなんだと考えられますか?
懲戒解雇の場合、懲戒解雇の文書を内容証明郵便ではなく、普通の郵便(ポストに入れるやつ)を入れる場合がありますか?
懲戒解雇の場合、その旨を履歴書に書かないとダメなのですか? 正社員ならまだしもアルバイトもですか?
あと、今までのバイト先をどうやってやめたか確認する方法ありますか?
1.契約満了になってたってことは、私は懲戒解雇になってないということですか?
→ 契約期間満了による退職として処理しているものと思われます。
そもそも、懲戒解雇をするには、使用者側にも慎重な手続きをとることが求められ、裁判になれば、その必要性や手続きの相当性が厳密に審査されます。そのため、使用者側にも懲戒解雇を行うにはリスクがあるため、あなたのケースでわざわざ懲戒解雇を行なっているとは想定し難いように思われます。
2.アルバイトを辞めた後に封筒が届いたのですが、中身をよく見ずに捨ててしまいました。中身はなんだと考えられます
→ 何かはわかりかねますが、給与明細、源泉徴収票、契約期間満了のお知らせ等であった可能性があるかと思われます。
3.懲戒解雇の場合、懲戒解雇の文書を内容証明郵便ではなく、普通の郵便(ポストに入れるやつ)を入れる場合がありますか?
→ 内容証明である必要はないため、普通郵便の可能性もあります。ただし、懲戒解雇関連の書類とは想定し難いことは上記のとおりです。
4.懲戒解雇の場合、その旨を履歴書に書かないとダメなのですか? 正社員ならまだしもアルバイトもですか?
→ 契約期間満了との回答が使用者側からなされている事案ですし、上記のとおり懲戒解雇とは想定し難いため、履歴書の記載の心配はご無用かと思われます。
ありがとうございます。
アルバイトのバックレでもそう簡単に懲戒解雇にならないのですか?知らないうちに懲戒解雇になってましたっていう可能性あるのですか?
今回は、あなたが会社側に確認したところ、契約期間満了と言われたようですので、懲戒解雇にはなっていないように思われます。
ただし、アルバイトであっても労働契約を締結した会社に無駄で欠勤したり、連絡もせずに会社に行かないようなことをすれば、会社に損害を生じさせる可能性があり、懲戒処分が課されるリスクがありますので、今後は注意しましょう。(また、ビジネスマナーとしても、無駄欠勤は会社に迷惑をかける類の話かと思われます)。
ありがとうございます
今回のアルバイトなのですが、2.3ヶ月でやめたので履歴書に書かなかったのですが、仮に履歴書に書かなかったバイト先が懲戒解雇になってたら経歴詐称になりますか?
何度も言っていますが、あなたが会社側に確認して期間満了と言われとのことので、懲戒解雇になっていないと思われます。ご心配は無用かと思われます。
これで回答は終わりにします。
ありがとうございます