子どもが成人したら離婚します。夫が特定財産を取ろうとやっきになってます。
1年前に夫から離婚しようと言われました。理由は、私が夫に嫌気がさした為に、夫への注文と態度に夫がストレスを溜めたようです。
親権と養育費の事で色々あり、調停にする事になり、私が申し立てをしようとしていた矢先、夫から、「私の態度も変わったと感じるから10年後の子どもが18歳になったら離婚しよう。」と言ってきました。たぶん、自分が親権が取れない可能性が高い事、納得する養育費の額にはなら無い事が本当の理由だと思います。
既にほとほと嫌気がさしていましたが、子どもの事を考えると、10年後、子どもが18歳になるまで夫と一緒に暮らした方がいいかと思い、一旦飲む事にしました。そうすると、夫は10年後の財産分与が気になったようで、「特定財産」の事を言ってきました。結婚前に持っていた額と遺産相続は自分のもの、との事で、その通りだと思うのですが、既に義父から借りていたお金を返済し、夫の口座には殆どお金が残っていない状況です。
夫の口座は生活費に使い、私の口座は貯蓄用としていましたが、それも貯蓄保険や色々投資しており、結婚前の貯蓄は私のものも形を変えごっちゃになっている状態です。
お互いに記憶では額面を覚えています。
結婚当時の夫の口座の通帳は出てきており、大きな額面のものです。
夫は、とにかく自分の口座に遺産相続した額面を置いておきたいと言い、私の口座のお金を自分の口座に振り込むように言ってきました。後、自社株の解約と投資の解約をし、足りなければ、義父からまた返したお金を借りると言っています。
今後、10年の生活で、私はどうしておくのがいいのか、自分のお金を守る事で、やっておくべき事を教えて貰いたいです。
ちなみに、結婚後、夫の奨学金を完済したので、婚姻期間の奨学金の支払いは、私のプラスになると思っています。
結婚前に働いていた会社を結婚後に退職しました。その後、雇用保険を受給しましたが、この額の幾らかは、私の特定財産にはならないでしょうか。後、私の祖母からちょくちょく現金でお小遣いを貰っており、家計簿に額面と貰った月の記載は残っています。それも特定財産になるでしょうか。
不動産は、只今住んでいる家のみですが、結婚前に夫名義で購入し、1ヶ月後に入籍、その後一緒に住宅ローンを返済しています。
ローンはまだ残っていますが、今の時点で売却するとプラスでお金が返ってきます。私も財産分与になるでしょうか。
10年後、離婚してからの自分の生活が心配です。今のうちに何をすればいいでしょうか。宜しくお願いします。
岡田弁護士様
お返事ありがとうございます。
夫はとにかく結婚前に持っていた金額、遺産相続は自分のものと主張しています。
夫の結婚当時の通帳は出てきました。
裁判をすれば、夫の主張は無効と決定的になるという事でしょうか。今、夫の言い分をどのようにかわせばいいのか分かりません。
「ハイハイ。」と受け入れる返事だけして、10年後、裁判をすればいいでしょうか。
宜しくお願いします。
婚姻前のお金をきっちり分離して置いておかなければ特有財産が維持されているとはなりません。
ご記載の状況ならば、その点の夫の言い分は通用しません、問題ありません。逆に奨学金お支払いもプラスにはなりません。
特有財産は夫婦ともにないとなるでしょう。
家は売却した場合のローンを返した半額相当分の分与の可能性はあります。
10年後の離婚については、特に今、財産を同行は出来ません。同居している以上は。
対応策としては、仕事をして生活を安定させておくことでしょう。
お返事ありがとうございます。
夫はとにかく結婚前に持っていた金額、遺産相続は自分のものと主張しています。
夫の結婚当時の通帳は出てきました。
裁判をすれば、夫の主張は無効と決定的になるという事でしょうか。今、夫の言い分をどのようにかわせばいいのか分かりません。
「ハイハイ。」と受け入れる返事だけして、10年後、裁判をすればいいでしょうか。
宜しくお願いします。