夫の通帳と銀行カードを義母が所持しています。このことでどんな問題が今後あるでしょうか?

夫の通帳と銀行カードを義母が所持しています。このことでどんな問題が今後あるでしょうか?
この銀行口座への入金は特にありません。主な目的は、義母が夫名義の生命保険の支払いに入金しています。夫名義で受取人を夫の弟にしたくて、そのようにしています。義母が夫名義の保険を契約したかったみたいです。
初めてその話を聞いて、人の通帳や銀行カードを自由に使用できる状態に気持ち悪く感じている(違法?)のですが、今後こういう場合って何か問題になりますでしょうか。

ワンオネスト法律事務所の弁護士の吉岡一誠と申します。

親子だと、今回のケースのように、便宜上通帳やキャッシュカードを親に預けるということも一般にない話ではなく、挙げていただいている使用目的の範囲なら特に問題はないでしょうが、抽象的なレベルでは、犯罪に利用されてしまうといったリスクもあるでしょうから、心配であれば夫や義母に相談して、返還してもらうのが良いでしょう。