親友との金銭トラブル
1年前に塾講師をしている親友から中学受験をする私の子どもの勉強をみてあげると言われました。それなりに高額な月謝でしたし、そもそも親友と金銭のやりとりをしたくなかったので、最初はお断りをしたのですが、「格安にするから」と言われ、お願いすることになりました。確かに月謝はかなり安くしていただき、試験の前には毎日のように自宅へ来て熱心に教えてくれて、その甲斐もあって無事に志望校には合格することも出来ました。その後も同じ月謝で家庭教師を継続してもらっていたのですが、先日、とあることで口論となり、「親友だから格安で教えてきたのに、その好意を踏みにじった。これまでの差額分を全額払ってもらう。」「私は不当な労働条件で働かされた」「今度はあなたが私のために無償で働け」などと言われ、それから毎日のように督促のようなメールが届いて気がおかしくなりそうです。確かに親友がこれまで娘に指導してくれたことは大変感謝をしています。しかし、あとになってから本来の料金だと請求されても、それは話が違うと思っています。そもそも本来の料金のままなら、お願いすることはありませんでした。それでも支払わなければならないのでしょうか?また、親友からの督促メールをやめさせる方法はないでしょうか?この件については、口約束のみで契約書等のやりとりはしていません。
>それでも支払わなければならないのでしょうか?
→ 本来の料金が幾らかは明らかではありませんが、契約書も交わしておらず、一定期間継続して同額の月謝を支払っていたのであれば、その金額での契約が成立していたと認定される可能性が高く、本来の月謝と言われている金額との差額を支払う義務はないように思われます。
>また、親友からの督促メールをやめさせる方法はないでしょうか?
→ この種の金銭トラブルの場合、当事者間での話し合いは難しいこともあるため、弁護士を代理人に選任し、交渉窓口になってもらい、差額の支払義務はないことを通知してもらう方法が考えられます。
支払う必要はありません。
もともとそのような契約ではなかったということをお伝えすべきでしょう。
弁護士を入れて対応された方がよろしいと思います。
ご回答ありがとうございます。
まずは少しほっとしました。
ただ、親友の怒り方は、何十年もの付き合いの中でも見たことがないほど尋常ではなく、精神的に病んでいるような感じもします。病んだ原因が私ということで訴訟に発展しないかということも気になっています。
>病んだ原因が私ということで訴訟に発展しないかということも気になっています。
→ それを理由とする損害賠償請求等の訴訟を起こしてきても、相手が立証しなければならないハードルは高く、裁判所が賠償を認める事態にはならないように思います。
ありがとうございました!
少し整理した上で弁護士さんに相談したいと思います。