無料求人広告の支払について。どうするべきでしょうか?

先日、ハローワークを見たと営業の電話があり、無料期間のみ掲載することにしました。
解約には、期日までに(時間は言われていません)手続きをすればよいと言われたので、その期日当日になり、手続きをしようとすると
「ただいま混みあっています、時間をおいてください」
と表示が出たので、時間をおき何度か試しましたがページが進みませんでした。
するとページに特定の時間表記がされ、その時間内にお手続きくださいと表示されました。その時間を過ぎていたので、担当者に電話すると
「もう時間を過ぎているので振り込んでください」の一点張りでした。
時間は特に事前に知らなかったのですが、規約をみると所定の時間とのみ記載されていました。
この場合、金額を振り込まなくてはならないのでしょうか?

ご見解をお願いします。

社会的に問題となっている無料を謳った求人広告のトラブルに巻き込まれてしまったものと思われます。

この種のトラブルは、無料期間あり•無料期間中に解約可能などと説明して契約をさせ、実際は解約ができないような対応をし、無料期間経過後に高額な金額を請求する手口などが特徴です(無料求人トラブルでインターネット検索をいただくと、社会問題として新聞やニュースで報道されているかと思います)。

速やかに弁護士に直接相談し、解約の内容証明を送付してもらう等の対応をしてもらうことが考えられます。
 弁護士の介入により、解約を認めたり、その後の請求を止めたりして解決に至るケースもあります(私も代理人として同様の対応をし、業者側に請求を止めさせた経験があります)。