レジ金の窃盗について

半年前くらいに、働かせていただいているお店のレジから1万円を盗んでしまいました。
防犯カメラがついているのでお店側に知られ、翌日に盗んだか社長に直接確認され、盗んだことを話し謝罪し、全額返却を致しました。
一昨年くらい前にも、2人のスタッフの財布から1万円ずつ盗んでしまい、その時点では何も証拠がなかったのと犯人を探すということもされず、今まで隠し通してしまいました。
ですが、その時から会社の方にはある程度誰がとったのか目処はついていたようで、レジのお金を盗んだ時にそのことについても指摘していただきました。
レジのお金を返却するのと共に、2人のスタッフにも全額返却し、謝罪しました。
私の会社のスタッフは優しく、更生していけるように、違う店で同じことをしないようにと警察にも届出をせず、解雇されずに働かせていただいています。

お金を盗んでしまったことの理由として、金銭面で借金などはありませんが生活をしていくのにすごく厳しく、お金が足りなくなってしまいその時の焦りなどから手を出してしまいました。

大事にせずそのまま働かせていただいているので恩を返していきたいし裏切りたくないのですが、今のお給料ですとやはり厳しく、体調も悪くなってしまった為転職をしたいと思っているのですが、上司に伝えたところ辞める選択は裏切りだし、有り得ないと言われました。もし社長に辞めたいと伝えた時に会社から警察に被害届を出すなど言われてしまったら…と考えると、生活に厳しくても続けていくべきなのかなと思います。

もし辞めると伝えた時に、会社の方はよく思わず、盗んだお金のみの返却とはなっていますが後から被害届を出し監視カメラの映像も一緒にだし、私がやったと認めている場合、警察は逮捕または賠償金などを支払うことになりますか?

レジのお金を返却するのと共に、2人のスタッフにも全額返却し、謝罪しましたという事情もあるため、逮捕までされる事案ではないように思われます。

恩義はあるでしょうが、だからと言って労働条件の良い転職先に転職が禁じられる謂れはありません。ご自身での退職の意思表明等が難しい場合には、弁護士を代理人にして通知してもらう方法もあるかと思います。

監視カメラの映像はおそらく保管期間の関係で無くなっているでしょうし、すでに弁償済みの案件ですから、警察が取り合ってくれる可能性はそもそも低いように思えます。
また、仮に取り合うにしても弁償済みですから逮捕されるような事案でもないでしょう。

辞めたいということであれば、体調の関係でこれ以上できないなどと伝えてみて、恩義は感じているが、申し訳ないという形で伝えてみましょう。

それでもダメなら、弁護士に相談しましょう。