「名誉毀損」「侮辱」友人たちへ一方的な悪者扱いをしていた場合

妻から一方的に離婚要求をされているため、万一のためにこちらの主張を準備している段階です。その上で一つ質問(疑問)です。
妻はママ友や学生時代の友人(計5〜10人程度)に離婚の相談をしている事実があり、自分の非(落ち度)は棚に上げて私を「悪者」のように伝えていることが妻との話し合いの中から読み取れます。※友人たちは妻の味方をする立場です。その友人たちは当然私も面識がありますが、恐らく私の印象は最悪だと思います。この事実(一方的な悪者扱い)が判明した場合、妻に対し「名誉毀損」や「侮辱」を主張(慰謝料請求)することは可能なのでしょうか?

いつどこで妻が誰にどんな話を、どんな形でしていたのかが立証出来て、かつそれが不特定又は多数人に行われていたと評価できる場合、名誉毀損や侮辱を主張して損害賠償請求できる可能性はありますが、多くの場合それは不可能です。証拠をつかむことが困難なことが多いからです。