面会交流の頻度と子供の意思について

面会交流の調停取り決めを検討しています。
公正証書なし口頭の念書のみで、月一回の約束で行っています。

調停で月一回程度、と取り決めをした場合、子供の意思で面会に行きたがらない場合、その月は面会なしということでもよいのでしょうか?
それとも、会えなかった分は翌月に会うように調整するべきでしょうか?
約束通りに面会に行かせる努力はするつもりですが、未就学児の子供が拒否した場合、どのように説得したらよいでしょうか?
行きたがらない理由によっても対処は異なりますか?
また、子供の送迎時に相手から暴言を受けるため、安全な面会をしたいという意見は、調停員に伝えてよいでしょうか?

1、面会なしの場合もあるし、代替日を設ける場合もあります。
2,子供の拒否は仕方ないので、その恐れがある場合は、間接交流にすることも
条項に入れておくといいでしょう。
3,伝えていいですよ。
費用はかかりますが、第三者機関を使うことが増えていますね。
その場合、あなたは、相手に会わずに済みますね。

内藤様
ありがとうございます。
今までの相手方の言動を踏まえて、はじめから間接交流を求めても、裁判所は、基本的には直接交流をさせる方向で説得してくるでしょうか?
母親が父親に対して嫌悪感を持っていても、子供には関係ないと捉えられてしまうでしょうか?

第三者機関を利用する場合、両親で折半ですか?
利用したいですが、コスト面が心配です。

まずは調停委員に同調してもらうことが肝心でしょう。
理由を付して、間接交流を求めるといいでしょう。

折半が原則です。
コストはお調べください。

内藤様
回答ありがとうございます。
子供のためになる面会ができるよう、自分の意思をきちんと伝えようと思います。
念のため、間接交流も求めてみます。
また、第三者機関のコストを調べてみます。