家族間トラブルについて
叔父(35後半)のことで悩んでいます。叔父が車の事故を起こして入院をしたときに、病気が見つかり1000万円の保険金がおりました。ずっと働いていた仕事も辞め、お金の殆どを飲み代や遊び代として使ってしまい、残りのお金(100万程)は祖母が使ってしまわないようにと管理しています。ですが、叔父は「縁を切って家を出ていくから全部渡せ」と言います。前にも縁を切ると言っていましたが、半年経った今も出ていく気配はありません。「家が借りれれば出ていく」と言っているのですが、母と祖父母は保証人になりたくないため、無職であることも重なって賃貸契約が出来ない状態です。近場の求人は叔父が飲酒をしていることやバックレることを危惧して雇用してもらえず、寮付きの仕事は「嫌だ」と言うばかりです。飲酒運転を平然としていることもあり、警察沙汰になることもよくあったようです。私はしばらく祖父母の家に帰っていなかったので、事故を起こしたことや、仕事を辞めたことは最近知りました。叔父には、何度言っても聞かないからどうしたらいいのか分からないと困っている祖父母のために、少しでも力になりたくて相談しました。アドバイスをいただけたら嬉しいです。長文失礼致しました。
100万円を渡して縁を切ってくれたほうがいいのではないでしょうか。
粗暴な人ならばいないほうがいいと思います。
生活保護を受ければ賃貸も借りられます。
まずは出ていってもらいましょう。
返信ありがとうございます。祖母は、叔父に100万を渡して賃貸契約しても使いきったり借金をして戻ってくるんじゃないかということを恐れています。誓約書等は効力を発揮するのでしょうか。