土地と共同家屋について

幼い頃両親が離婚し、父子家庭で育ちました。兄弟はいません。十年前に父が急逝し、それ以来田舎には行っていません。
最近親戚から、田舎の家屋をどうするのか?と連絡が来ました。どうやら昔、農作業などで集落が共同で使っていた二階建ての小屋が老朽化し放置しておけなくなったそうで、その土地が父名義になっているそうです。その土地は祖父か曽祖父の代から貸していたそうです。今、その集落には数人の高齢者しか住んでおらず、誰も管理していないそうです。私がどうにかしないといけないのでしょうか。土地を貸す際の取り決めた文書等もありません。建物は、父の名義ではありません。

固定資産税の通知がきてないんですね。
建物の謄本をとりましょう。
故人名義の可能性はありますね。
番地が分かれば近くの法務局で取れると思います。
価値がある土地かどうかで方向を決めることになる
でしょう。
弁護士に相談をしてもいいでしょう。

田舎の土地の固定資産税は、毎年1万くらい来ているので、その中にこの土地も含まれているのかもしれません。おっしゃる通り建物の名義を調べてみます。ありがとうございます。