不倫のトラブルです。

私は既婚者で相手は独身男性で不倫をしていました。
相手の執着や嫉妬で別れを考え、何度か今までに別れ話になりましたが和解し交際を続けていました。
ですがここ何ヶ月かで嫉妬などヒートアップして私も家族がいるので会えなかったり仕事でも時間が作れないことも増えその環境が不満だと言われました。
別れ話をしたら、別れるなら旦那さんに謝罪をしてお金を払うと言われ、私はバレたくないと訴えてもわかってくれず、手切金の話などもしましたがなかなか解決せず、ズルズルと長引いていくうちにどんどん手切れ金に関しての金額も増額という感じになりました。
会えば仲良くなりますが、会わない週は私の予定が把握できないと怒り、電話も時間問わず何十件もかけてくるようになりました。
会えばいい関係になり、会わない時間がどうなるのかわからず怖くなりました。
私もいい解決方法をと思い、手切れ金や口止め料なども話も出ましたがなかなか難しく進まなかったです。

家の近くまできて、口論になってしまったことがきっかけで怖くなり、警察へ相談し、警告をしてもらいました。私も嫌いになってなかったので正直この決断もすごく苦しかったです。

相手が今後弁護士さんに謝罪文や通知書をお願いし、バラされるのも怖くて日々怯えています。
どうすればいいのかわからずご相談させていただきました。
また謝罪文など送付された場合どのように手元に届くのか教えてほしいです。

警察から警告が出ている場合直接のやり取りはできないので、相手側が弁護士さんを通じて謝罪文や通知書を通して私の旦那さんにバラすという可能性はありますか?

直接にしろ、手紙や電話、メールやLINEなどが来たとしてもストーカーとして粛々と対応をする必要があります。
どっちにもいい顔をしたいというのが間違いです。
旦那にバレたくないならきちんと対応してください。

>どうすればいいのかわからずご相談させていただきました。

最終的に、相談者さんがどうしたいのか、によります。

例えば、ばれたくないことを最優先にするなら、相手と話し合い、
手切れ金的な支払いをして関係を終わらせる、ということは考えられます。

ただ、相当執着してきているので、「支払ったのにさらに連絡してくる(引き続き夫にばれかねない)」というリスクは、
事前に考えた方がいいと思います。

一般論としては以上の通りですが、可能なら依頼するかどうかは別にして、面談相談に行ってみましょう。

ありがとうございます。

警察から警告が出ている際に、弁護士さんを通して相手方が私の旦那さんに通知書や謝罪文を送ることは可能でしょうか?

慰謝料を払うというのであればともかく、謝罪文を送ったりするだけなどは行わないでしょう。

一般的にはそのような状況で弁護士が依頼を受けるとは思いません。
あなたに謝罪したい、慰謝料を払いたいというのであればまだ理解はできますが。

ただ、世の中に絶対はないと言い切れません。
しかし、一般論として弁護士を通じて旦那に連絡が行くという可能性は低いのではないでしょうか。

>警察から警告が出ている際に、弁護士さんを通して相手方が私の旦那さんに通知書や謝罪文を送ることは可能でしょうか?

可能性はゼロではないと言えます。

例えばですが、相手男性からすれば、黙っていた場合今後いつばれて慰謝料請求されるかわからないので、
弁護士を通じて早期に謝罪、示談を図るなどです。

匿名Aさん
ご返答をありがとうございます。
お相手は慰謝料を払ってでも旦那さんに言いたいとは、ずっと話してました。
弁護士さんから見て、もし警告が出ている方でしたらどのようなアドバイスをしますか?

村山様
ご返答ありがとうございます。
はい、その謝罪の仕方で通知をしてくる可能性がある気がします。
その場合どのように通知が手元に届きますか?
村山様でしたら、旦那さんへの謝罪文を進めますか?
それとも警告の取り下げでの私との和解?をすすめますか?
たくさんごめんなさい。

>その場合どのように通知が手元に届きますか?

そこは連絡先を知っているかどうか等にもよりますので、ケースバイケースです。
住所を知っているなら、弁護士名義で手紙が届くことが多いのではないでしょうか。

>村山様でしたら、旦那さんへの謝罪文を進めますか?
>それとも警告の取り下げでの私との和解?をすすめますか?

①本人の意向と、②弁護士として本人にとってこうしたらメリットあるのでは、という考えを
両方考慮して方針についてアドバイスすると思います。

例えばですが、

・嫌がらせ目的で連絡したいような場合→依頼自体断る
・いつ旦那から慰謝料請求されるかわからないのが不安だから→何が不都合なのか聞き取って方針検討

となると思います。

例えばですが、
「今独身だが、今後婚約や結婚した後で旦那さんから慰謝料請求されたら将来の相手との関係が悪くなりそうだから、今のうちに解決してしまいたい」
という理由なら、旦那さんに謝罪して解決を図るのはありだと思います。

ありがとうございます。

どの経路からか分からないのですが、相手は私の住所を知っていたらしいです。警察の方から聞きました。

すごくわかりやすくありがとうございます。

警告を出した際警察の方は、相手方は結婚したいくらい好きでした。とのことでした。
どの意向かによるものなんですね。

そうなんですね、そういった理由もありそうです。
将来に向けて不安だからと言うことはいいそうな気がします。
お互いデータは消去しておりますが(連絡先は警告の際消去したようです)それでもその意向になってしまいますか?

申し訳ありません、相手の気持ちは相手に聞いてみないとわからないとしか言いようがありません。

そうですよね、、本当にご丁寧に対応してくださりありがとうございます。

今後の対応ですが、

A 様子見
B 相談者さん→相手に、弁護士経由で解決提案

あたりが考えられるかと思います。
費用面含め、一度弁護士に面談相談に行ってみることをお勧めします。

本当にありがとうございます。

どちらも検討していますが、本当にどの決断をしたらいいのかも分からずです。
一度相談はしてみたいと思います。

通知が来た場合は、旦那さんしか受け取れないシステムになりますか?
また破棄したら犯罪ですか?

・通知→どう通知するかにもよりますので、一概には言えません。
 日本郵政のホームページで、受取人を名宛人に限定するなどのサービスが説明されていますので、ご覧ください。

・破棄→相談に行かれるとのことですので、具体的に聞いてみましょう。

ありがとうございます。
通知の方は調べてみます。

はい、一度相談の際聞いてみます。
本当にずっと悩みや不安で一日中苦しかったのでお応えいただき、先のことを少しずつ考えれそうです。
ありがとうございます。