示談後の対応について
過去に知人から預かっていた通帳から勝手に預金を引き出し使ってしまったことがあります。その方には直接謝罪し、時間はかかってしまいましたが、使ってしまったお金は全て返済完了しました。その方も、それ以上のものは要求せず、関係性もこれまで通り続けて欲しいと言ってくれています。
今回質問したいことは以下の通りです。
①その方とは示談は完了しているのですが、例えばその方の親族が私に対して法的な対応を取ることはできるのでしょうか?当人同士の示談があれば、親族であっても第三者となり私に対して何もできないという認識で間違っていないでしょうか?
②また、当人同士の示談が完了しているため、親族や関係者が過去の事案を周りに話したりすることは、私への名誉毀損となるでしょうか?
ご助言いただければと思います。よろしくお願いいたします。
①知人の親族は第三者に過ぎませんので、第三者からあなたに対して法的請求などはできません。
②名誉毀損に当たると評価されることもあるでしょう。
回答、ありがとうございます。
重ねて質問なのですが、示談は口頭でして文書にはしていないです。この場合、示談として有効でしょうか?
また、その知人とは前職で関係のある方でして、前職場から私に対して法的な請求を受ける可能性はあるでしょうか?民間の社会福祉法人で、当時わたしはその知人の金銭管理を任されている立場でした。
重ねて質問なのですが、示談は口頭でして文書にはしていないです。この場合、示談として有効でしょうか?
→示談の書面がない場合、相手からそのような示談はしていないと主張される可能性はあります。
また、その知人とは前職で関係のある方でして、前職場から私に対して法的な請求を受ける可能性はあるでしょうか?
→職場に何か損害を生じさせたのであれば請求を受ける可能性はあります。
回答、ありがとうございます。
勉強になりました。今後の対応に活かしたいと思います。ありがとうございました。