解約した弁護士への支払いについて

未払残業代請求で弁護士に依頼しました。
藁にすがる思いでうつに近い状態のまま契約。面談をすると書かれていたのになく、事務員からの話だけで弁護士からの説明も電話のみ。弁護士の変更も依頼し、訴訟弁護士は違うからと言われて変わらず。
面談希望をしても断られ、訴訟などへの移行のために考える時間は2〜3日程度。
その割に連絡がなく、こちらから何度か連絡をしてやっと返答が来たり、解約後も書類返送がない等。
証拠書類を持っていると相手から訴訟される可能性があると言われて削除した事にしたのに、訴訟担当の弁護士にはそれがあればよかったと言われる始末。

今は他の弁護士に依頼しましたが、弁護士報酬を請求されています。
実費はなく、報酬だけの請求です。金額が高いのですが明細がなく、教えて欲しいと伝えたところ、契約書に載っている金額の仕事をした割合だとそれだけ返答がきました。
書類等が遅くなったせいで労働審判が遅くなったり、仕事を休む事になって病院にも通ったり、弁護士を変更するにあたっての着手金などの経済的損失(と言っていいのか不明ですが)も発生しています。
実費だけ支払うと伝えましたがその後連絡がありません。一括で払えと書かれていますが、支払うべきでしょうか。

当該弁護士が所属する弁護士会に相談するのは如何でしょうか。
なお、弁護士会に紛議調停という手続きがあり、報酬についての紛議も取り扱ってもらうことができます。

匿名A弁護士様。
ありがとうございます。弁護士会に伝えたところ、相談センターを教えていただいたのですが、その弁護士所属がちょっと遠い県で、直接相談に行けません。メール相談不可の為、電話でと伝えたところ、予約が詰まっている(平日しか対応不可。私はフルタイムで勤務しています)と言われ、まだ相談できていません。
相談した事務所の弁護士会はメールも受け付けているのですが、やはり担当弁護士の弁護士会の方が良いですよね。
予約の時間を設けていただき、話してみたいと思います。

ご返答の内容から推察するに、弁護士法人との委任契約なのでしょうか。
その場合、事件の担当弁護士の所属会ではなく、当該弁護士法人の所属会に相談すればよいと思います。

弁護士匿名A様
先程はお名前の書き順を間違え失礼いたしました。
はい、弁護士法人になります。
弁護士法人の所属会でしたらメールも受け付けているので、連絡してみます。
報酬を払う事自体は委任したのでいいのですが、考える時間があまり与えられない事や裁判所に出す書類を蔑ろにされていた事もあり、その金額全て払う事を戸惑っていました。
弁護士は(自分みたいな人が多いから)みんな一緒と言われた事もあり、ちょっと諦めていたのですが、すぐご連絡をいただけた事、親身になっていただいた事で心が楽になりました。ありがとうございました。

上記の先生に補足すると、(また一般論ではありますが)払わずにいることよりも、払ったものを返してもらうことの方がグッと難易度があがります。
弁護士報酬を支払ってから後日返してもらうよりも、弁護士会を通じて支払額を相談した方が良いです。

弁護士匿名B様
メールでも可能だと思っていた相談が電話でしかできなかったため、まだ相談ができていない状態です。
私よりも(心身共に弱っていた私を知っている)知人が憤慨している事もあり、なるべく早く解決したいため、報酬支払期日までに相談してみます。
ありがとうございます。