換価分割の請求書について

遺産分割協議書で不動産を換価分割する合意して当事者3名で経費等引いたものを
分ける。という内容合意しました。
金額は、書いていません。
売却後、分割したその他の遺産を考慮して専門家計算もと各人の金額が
分かりましたが、自分が1500万、弟の金額が書いてありませんが、3者署名捺印して合意しました。
後から、支払いをする長兄が、弟の分はない。といいはじめました。
確かに弟の金額が書いてありません。
換価分割の遺産分割協議書で分ける。とありますが、弟に請求権はないのでしょうか。
もともと、弟は理解力が弱いので分からなかったのでしょう。
長兄は、弟を騙すつもりだったのかと思います。
弟に請求権は、ないのでしょうか。

協議書に分割割合が記載されていないようですから、法定相続分
通りでしょうね。
弟さんに請求権はあるでしょう。
仔細、弁護士に直接相談してください。