主人の死亡保険の受取人が亡くなった前の奥様に。
子供3人連れて、2人の連れ子がいる主人と養子縁組をし、再婚しましたが、主人が亡くなってしまい、亡くなった主人の死亡保険を請求しようと思ったら、受取人が前の奥様(死別)になっていました。
受取人が配偶者になっているけど、名前が前の奥様の名前でした。
この場合、誰が受け取るべきなのでしょうか?
正確には保険の約款を確認する必要がありますが、受取人の相続人とされていたり、遺族とされていたりする(受取人となれる遺族の範囲と順番が定められている)ことがあります。
保険の約款がお手もとにない場合には、ご主人の加入していた死亡保険金の保険会社に問い合わせてみる方法もあるかと思います。