誹謗中傷になりますか?

職場の匿名掲示板にて
匿名の方が「あの豚か。」
と掲示板に書いてあったので

「分かった
豚って呼ばれてるんですね」と
私が呟いてしまいました

その後に違う匿名の方が
「これって〇〇の事?」と
勘づかれしました

これは、発信者情報開示請求や
誹謗中傷になりますか?

必ずしも投稿状況が判然としませんが、貴殿の勤務先が特定された「職場の掲示板」で、かつ貴殿を特定した上で「豚」と表現すれば、「侮辱」ないし貴殿の身体的特徴の事実を摘示した上で表現されていれば「名誉毀損」に該当しうるとも考えられます。その場合、誹謗中傷事案として、プロバイダ等責任制限法に基づく発信者情報開示請求の対象になり得ます。
 ただし、「あの豚か。」(第1投稿)については、貴殿を特定せずに表現されているので、誹謗中傷(名誉権侵害)には該当しない可能性が高いと思います。その場合、開示請求は認められないことになります。ただ、その前後の文脈にもよります。
 他方、「これって〇〇の事?」(第2投稿)については、第1投稿に対する貴殿のリプライ投稿があり、さらにこれに対してリプライされた投稿であるなど、間接的にせよ、貴殿を特定して「豚」と中傷したものと理解されますので、誹謗中傷に当ると思います。この場合、名誉権侵害だけでなく、貴殿の氏名を公開したことによるプライバシー権侵害にも該当すると思われます。
 「職場の掲示板」というのは例えば2chとか爆サイ、あるいは転職情報サイト等が考えられますが、結局、一般人の通常の感受性を基準とした場合に、当該投稿により貴殿が誹謗中傷されていることが第三者に認識可能かどうかが問題です。

もう一点注意点があります。名誉毀損にしても侮辱にしても「公然性」が要求されますので、その「職場の匿名掲示板」が一般に広く公開されている掲示板かどうかも重要になります。
 もし、その職場の職員の方しか見ることのできない非常に限定された掲示板であれば、場合によっては「公然性」が否定される可能性もあります。

回答ありがとうございます

「豚って呼ばれてるんですね」の一言でも
誹謗中傷になるなんて驚きました

勉強になりました

もう一つ言うの忘れました
「〇〇の事だよね?」の時に
リプライ投稿してない場合は、どうなるんでしょうか?

あくまで私の見解ですが、「これって〇〇の事?」(第2投稿)自体が誹謗中傷にあたるのではないかというものです。これに対するリプライ投稿の有無は前提にしてません。

回答ありがとうございます