答弁書の書き方、認否について教えて下さい
先日、訴状が届き答弁書を作成しています。
請求の原因の内容として原告がその会社で勤務しているという説明とその証拠として雇用証明書がついていました。
わたしはそれを見るまで原告がその企業で働いているなんて知らなかったのですが、その雇用証明書を見れば働いているのは誰でもわかります。
こういう場合は今知ったから認めるになるのですか?
訴状が届くまで知らなかったので不知になるのですか?
また答弁書は内容を一通り認めるか否認か書いたあと、別の項目で言い分というかたちで「○○○だから認めない」とかを上で回答した1つ1つの認否の理由について詳細に説明や証拠物をつけていくかんじですか?
こういう場合は今知ったから認めるになるのですか?
訴状が届くまで知らなかったので不知になるのですか?
→証拠を見るまでしらなかったのであれば不知で良いと思います。
また答弁書は内容を一通り認めるか否認か書いたあと、別の項目で言い分というかたちで「○○○だから認めない」とかを上で回答した1つ1つの認否の理由について詳細に説明や証拠物をつけていくかんじですか?
→認否の理由についてどこに記載すべきかまでは決まりはありませんので、認否の理由については認否の項目で記載してもよいですし、別項目を立てて記載してもかまいません。
記載しやすい方でいいでしょう。
丁寧でよくわかりました。ありがとうございます。