胎児認知後の養育費について。産前の今出来ることはありますか?今後スムーズに動くには?

現在妊娠中で今回、
未婚での出産となります。

相手方には先日、既に胎児認知して頂いたのですが
養育費や面会についての必要な話し合いに対応して貰えず、
現在取り決めが難しい状況です。

出産予定日は今から4ヶ月先です。
相手は2ヶ月ほど前に5年程働いていた
職場を自主退職しており、
現在友人のところで日雇いのバイトを
させてもらってるようです。

【質問1】
出産前から弁護士に依頼して、今後の取り決めについて相手と話を進めていくことは可能なのでしょうか?なるべく産後スムーズに行動出来るよう予め準備をしたいのですが、産前から弁護士に依頼して相手に交渉するべきか、産後の調停まで待つべきか、それぞれ何かメリットはありますか?

【質問2】
相手の現在の労働状況(収入)が分からないのですが、この場合は養育費の算定表をどのように見るのが正しいのでしょうか?

【質問3】
相手が日雇い且つ知り合いの所で勤務している為、故意的に収入を下げられたり嘘の給料を報告された場合、その金額に応じて養育費は決まってしまうのでしょうか?

1,弁護士に相談はしておくことが必要でしょう。
必要な時に必要な行動をしてもらうために。
2,過去の職歴や年収、賃金センサスと言って学歴年齢別に
作成された平均年収ガイドをベースに決めたりします。
3,これが、一番問題です。
調停委員に事情を話して、本来、普通に働けば、得られる収入
を基礎収入にするように持って行くといいでしょう。