婚姻費用をずっともらい続けたい

夫婦喧嘩が多く夫が仕事をしている間に黙って子供を連れて別居しました。今実家で暮らしていて、ストレスもなくとても快適です。
喧嘩中はひどいことも言われたので日記をつけていました。
円満調停を起こされましたが、行く気にもなれず、私が同居を拒んだら不成立になりました。今別居1年半で夫から離婚裁判を起こされています。修復は無理だと思いますが、子供も小さいし離婚したくありません。同居をするつもりもありません。
今こちらとしては、夫がモラハラをしていた有責配偶者ということで、主張しています。
このまま婚姻費用をもらい続けていたいですが、夫の顔も見たくないし、子供も会わせたくありません。
この状態で何年くらい粘れますか?5年くらいは引き延ばせますか?

裁判自体を、5年も引き伸ばすことは出来ないので、判決するか、相手が、
取り下げるかでしょう。
どんな判決が予想されるかは、詳細情報必要なため、わかりません。

お答えありがとうございます。
同居期間は3年でお互い暴力や不貞はありません。
別居期間が一年半だとまだ短いですよね?

一般的には、短いですね。

ありがとうございます。
実家にいれば育児に専念出来るし、親も援助してくれるので、とても快適です。
子供の小学校受験も控えているので、夫の名前は必要です。
再婚するつもりはないので、出来るだけ引き延ばして婚姻費用をむしり取ってやるつもりです。
モラハラで夫を有責配偶者にすればもっと長く粘れますよね?

そうですね。
大丈夫ですよ。
がんばってください。
終わります。

ありがとうございます。
ちなみに終わるって婚姻破綻て意味じゃないですよね(汗)?
ホントは裁判は早く終わってほしいです。
棄却されればしばらく平穏に暮らせるかなって思います。

私の相談は終わるという意味です。
これで終わります。