聞きたいことがあります
弁護士に相談した 着手金の3%の3万円を支払えば許してやる
そのような文言で、どこの弁護士に相談したかメールか電話の履歴を見せて欲しいと言っても見せてくれなかった場合、詐欺として見ていいですかね?
見せてと言ってももう着手金は支払っているからあなたに確認してもらう意味がわからないなど言われます。
ちなみに、弁護士に相談するだけで着手金は発生しないと思うのですがどうなんでしょうか?
ちなみに、弁護士に相談するだけで着手金は発生しないと思うのですがどうなんでしょうか?
→ご指摘の通り着手金は相談後の受任時にいただくものですので相談のみでは相談料だけで着手金は発生しません。また、仮に受任した場合、相手方と直接交渉するのは弁護士であり、依頼者本人には相手方と直接接触しないよう指示することが一般的ですので、その意味でも相手の言動は矛盾していると思われます。
弁護士はお金さえ貰えば動くのでしょうか?