離婚後の立替費用について

昨年10月に離婚しました。電話代やプロバイダー代、生協など、名義変更と口座変更がすぐにはできず、何ヶ月か元夫に立て替えてもらいました。向こうが「これが立替たもの」と出してきた表があるのですが、元夫のクレジットカードの口座引落とし日を基準に作った表になっており、例えば実際に私が注文した10月分の生協が、その表では12月に元夫が立て替えたということになっています。9月発注分のものは11月に立替えたことに、8月のは10月になっているのですが、8月と9月は、元夫からの依頼で、別居中の婚姻費用として生活費は折半して相手に渡しています。

カード利用日と口座引き落とし日が2ヶ月ずれてるため、元夫の表では生協は3月まで立て替えたことにないますが、私の口座からは既に2月に1月注分の引き落としが始まっており、元夫にも支払うとなると重複して支払うことになるのです。
元夫には、あくまでも「発生ベース」でお願いしますと言って、表をこちらで訂正して正しいものに直して送り返したのですが、受け入れてもらえません。
こう言った場合、法的には発生ベースになるのか引き落とし日ベースになるのか、見解はどなようになりますか?

8月分、9月分は、別居中の婚姻費用として、折半したのですね。
本来別居後は、各自の利用分は、各自が負担することになりますね。
あたりまえですが、利用者ベースで考えることでしょう。

利用者ベースということは、発生日ベースということでよろしいでしょうか?

別居後は利用者負担です。
それが発生日ベースと同じ意味ならそれで結構です。