匿名のYouTuberへの書き込みについて
以前、顔や名前などの個人情報を載せていないYouTuberに対し、コメント欄で批判的な書き込みをしてしまい、開示請求をすると脅されたのですが、こういった場合でも開示は認められるのでしょうか。そのYouTuberの登録者数は一万人程度です。
調べたところ名誉感情侵害については認められる可能性があるようなのですが、そのような認識でよろしいのでしょうか。
ちなみに名誉毀損や脅迫に当たる書き込みはしておりません。
概ねご認識どおりでよろしいかと存じます。また、事情によっては、名誉感情侵害以外も認められる余地があります。
ただし、名誉棄損や脅迫については、ご自身のご認識と、専門家の判断は異なることがありますので、ご不安な場合には、一度弁護士にご相談されてください。
ご丁寧にお答えくださりありがとうございます。わかりました。参考にさせていただきます。
最後に一点だけご教授いただきたいことがあります。私が投稿したコメントは、「この状況で(道を)譲らないなんて人間やめた方がいいと思う」というものなのですが、これで開示が認められる可能性はどの程度あるのでしょうか?そのような発言に至った理由としては、そのYouTuberが投稿していたドラレコの映像において、撮影車が前方にいた車の車線変更を意図的に妨害しているように見えた為です。最後にこの一点だけお答えいただけたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。
名誉感情侵害は、「人間やめた方がいいと思う」という記載内容だけではなく、当該記載がなされた理由(本件でいえば、当該ドラレコ映像における、撮影車の走行態様)にもよりますので、一概には申し上げにくいですが、さほど悪質性は高いものではなく、開示が認められる可能性は高くないかと思料します。
最後までお答えいただきありがとうございます。
今後は発言に気を付けます。