婚約者としての定義と請求について

約1年程、結婚を前提にということでお付き合いしている彼氏がいます。
元々は九州と東海地方の遠距離でしたが、交際が始まってすぐに彼から「将来を見据えて同棲したい」との要望がありました。
私も彼との将来を本気で考え、私も結婚適齢期なので本当に結婚する気があるのか何度も聞いたり、お互いの親兄弟に紹介したりもした上で、半年前に私が仕事を辞め彼の元へ来ました。
引越しの際に掛かった費用は「合計金額がわかったら教えて」とのことで私が全額負担しましたが、その後最近まで一切支払われることはありませんでした(何度も何度も請求してやっと1回払ってくれましたが残り10万円程あります)。
そして彼と同棲を始めてわかったことはお金と女性にだらしがないということです。
私は女性問題が出てくるのが何よりも嫌だと交際当初より言っていたのですが、怪しいと感じることが多くなり、行動を改めて下さいと何度も話し合いをして、また一から頑張ろうとお互い気持ちを入れ替えました。
彼が他の女性といやらしいLINEをしているのもほんの少し確認しましたが、それも将来の為に忘れようと。
ですが先週、その後のLINEのやり取りはないものの、複数人の女性との履歴が残っているのを見つけてしまい、その中の1人から「お金を返して」と言われている内容のものを見てしまいました。
彼氏に問い詰めると最初ははぐらかしていたものの、この女性から数十万円借りていると白状しました。
しかもひと月の間に数十万円借り、一度も返済していないと。
私からその女性へ連絡を取りましたがやはり一度も返済はなく、LINEも電話も繋がらなくなっていたとのことでした。
そして結婚を前提どころか彼女もいないと聞いていて、その女性にも結婚をにおわせるような事を言ってお金を借りていたそうです。
「挨拶に行けなくなるからお金を借りてることは両親には黙ってて」「2人の将来の為に貯金頑張るね」等の彼の発言(LINE)は確認済みです。
今まで女性のカゲがちらついても遠回しにやめてほしいと彼氏に話してきましたが、全てを捨てて知らない土地に引越してきて、何度も結婚する気があるのか確認し、親にも紹介しておきながら…と、この事で堪忍袋の緒が切れました。
前置きが長くなりましたが、質問したいのはこの場合引越しに掛かった(同棲しているのでこれから掛かる)費用、慰謝料もしくは迷惑料を払ってもらうことは出来るのかです。
彼氏には貯金もなければ返済能力もないので出来ればご両親からでもいいので一括で支払ってもらいたいです。
ネットで調べたところ、結納や式場を予約等をしていないと婚約者として認められないと書いてあったのですが、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?
上記にも記載した通り家族は勿論、彼氏の会社や上司、周りの友人には結婚を前提の相手だと紹介されています。
これも婚約者としては認められないのでしょうか?
彼氏に「あなたには問題が起こると逃げる癖があるし貯金も返済能力もないのでご両親に請求します」と言ったら逆上し、家を出て行きました。
彼氏の居所はわかりません。
・LINEですが彼氏から結婚を前提の同棲という発言の記録は残っています
・今後別れることがあれば慰謝料もしくは迷惑料として請求すると伝えてあります
・その内容(詳しい金額等)も彼氏から同意を得ている発言もボイスレコーダーで録音してあります
・今回の件で彼氏と相手の女性から肉体関係があったことを認める発言も記録に残してあります

・同棲している家は彼氏の会社の借り上げなので今後は私が出て行く形になります
・世帯は別にしています
・昔メンタルクリニックにかかっていたことがあるのですが彼氏の度重なる女性問題により再発し通院中です
・(もし慰謝料や迷惑料が請求できる場合)それを理由に増額してもらえますか?

婚約してますね。
慰謝料請求ですね。
あなたが負担した費用の請求もできます。
違法性が強いので、当然に加算できます。
相手の所在地をつきとめないといけません。
ただちに回収できる相手ではないようですが、
法的な手続は、取っておいた方がいいでしょう。

婚約者としての証拠が弱いし彼も返済能力がないし彼のご両親も支払ってくれるか分からないので諦めますありがとうございました。