自分の書籍のサイン本を高額転売された場合、罰金は取れるのか

漫画家をやっておりますりん子と申します。
個人で電子書籍の配信や、紙書籍の販売を行っています。

私は自分の書籍を販売するサイトを個人で運営しており、1冊あたり1500円~2000円と定価に少し手数料を上乗せする形でサイン本の販売をしています。こちらファンサービスに行っているもので、本の仕入れの手間(著者購入)や手間を考えるとほぼ無償で作っているといっても過言ではないと思います。

ただ購入者の中には、安価で販売しているのをよいことにそこで購入したサイン本を、メルカリやヤフオクで高額で転売する人もいます。(中にはファンクラブに入れないと購入できない直筆イラスト本を、わざわざ入会し抽選に参加し手に入れ、新品未開封で1万円以上で転売しています)

ほとんどの方は喜んで購入してくれているので、一部の転売を目的にしている人のために
サイン本販売を止めたくありません。そこで質問です

1)転売した人の住居や氏名を特定したら、罰金などペナルティを与えることは可能ですか?
2)今後サイン本の転売を抑止する案は何かありますか?

1)について、個人で通販を運営していますので発送先情報は手元にございます。サイン本も数はあまり出していませんので出品された本を落札する、サイン本にナンバリングなどを入れればある程度は追跡可能かと思います

2)についてサインの宛名を書く、ナンバリングを入れる、など個人で行えることはしますが
それでも関係なく転売する人はいますしそれを購入してしまう人もいます。

これまでサイン本の転売について「買わないでください、それが一番の抑止です」と業界は告知してきましたが、効果は薄く、それ以外にも受てる手はないかと私は考えています。

こちらの質問について「できません」という回答は望んでいませんので(恐らく罰金を請求できないから、サイン本の転売がこれほどまで横行しているのでしょう)

「こうしたら請求出来るんじゃないか?」
「請求できなくても、何か転売者に社会的ダメージを与えられるんじゃないか?」
「こうしたら『主婦がお小遣い稼ぎに転売するには、あまりにリスクが高い』という状況にはできるんじゃないか?」

というような、プロの方からの案をお待ちしています。

業界全体では無理だとしても、私の周りの転売屋は多少お金がかかろうと本気で撲滅したいと思っています、アドバイスお待ちしています。

原則として、自分の所有物は誰にいくらで売ろうが自由なので、このような転売問題が生じています。
そこで転売禁止を購入者に義務づけたいのであれば、「購入日より●年以内に、オークションサイト、フリーマーケットサイト、その他ネット上の売買仲介サイト等で転売した場合は違約金として●円を支払う」という条項を入れた売買契約書、または転売禁止の誓約書を作ることが思い当たります。