実家の名義変更について
実家の家の名義変更と、実家に住んでいる兄家族の事で相談です。
実家(家土地共に母名義。月々五万のローンも母名義)は、兄家族(妻と中学の子供2人あり)と母が同居生活をしていました。
この度兄が鬱病になり、その看病で母も鬱病になり共倒れになり、兄は入院、母も入院しましたが、退院して私が引き取っています。
家で看病中、兄からの暴力もあり兄嫁も知らないふりをしていたので、実家には母を戻せなくなり私が引き取りました。
家のローンも、兄が現金で母に払う約束(口約束)でしたが、滞っており、現在も入院している為いつ社会復帰出来るか分かりません。
母の希望としては、家を売って自分の介護費用なり施設費用にあてたいとのこと。
しかし、兄嫁と2人の子供が住んでいるので、売りにも出せず、かといってローンも払う気もなく出て行く事もせず居座っています。
兄夫婦には離婚してもらい、兄は生活保護、兄嫁には母子になってもらった方が手当もあり経済的に今より楽になると、話をしようとは思っていますが…離婚を拒むと、このまま居座る可能性が大きいです。
【質問1】
話し合いで解決には、離婚してもらい家をそれぞれ出てもらうのがいいと思うのですが、、、他に何か手はないでしょうか?
【質問2】
離婚を拒み、ローンも払わず居座るとなると、強制執行しか手はないのでしょうか?
【質問3】
兄嫁と子供の居住権は、どこまで主張されるでしょうか?義務教育課程の子供がいる場合は、無理やりは追い出せませんか?
【質問4】
明渡訴訟をする際は、どのくらい費用がかかりますか?
【質問5】
実家の名義を娘の私にかえる(生前贈与)には、兄の印鑑もいりますか?
質問1について
ご提案されるのは良いと思いますが、離婚するかどうかはお兄様ご夫妻が話し合って決めることですので、実家から出て行ってもらうこととは分けて考えるべきだと思います。
質問2について
最終的にはそうならざるを得ないと思います。ただ、強制執行のためには、まず債務名義、つまり、お兄様に対し出ていきなさいという内容の判決を勝ち取ることが必要です。
質問3について
出ていきなさいという内容の判決を勝ち取ることができるかの問題です。
法的にはお兄様に使用貸借権が認められることになると思われます。現実にお兄様一家が居住し、かつその中に義務教育を受けているお子さんがいるとなると、使用貸借の目的が既に達せられていると判断してもらえず、出ていきなさいという判決をもらえない可能性が高いです。
一方、所有者であるお母様が自身の老後の生活費や介護の費用として実家を売却したお金を必要としていることや、お兄様がお母様に暴力を振るっていたことから、所有者であるお母様とお兄様との間に使用貸借を維持する信頼関係が失われているといった事情は、出ていきなさいという判決をもらうために有利に働く事情と言えます。
ただ、それでも一筋縄にいくとは思われず、後にも触れるように、出て行ってもらうために一定の立退料を負担する必要が出てくることが考えられます。
質問4について
ご自分で裁判を起こす場合には、訴状に貼る印紙代や裁判所からの送達に使われる郵券代を考えればよいですが、弁護士に依頼するとなると、明け渡しを求める不動産の価格に応じて金額が変わります。ですので、一概にいくらということはできませんが、数十万から100万円単位でかかることは想定した方が良いと思います。
また、裁判の流れによっては、一定の立退料を支払って立退きに合意してもらうことも考えられますので、その場合にはその分の費用も考えなくてはなりません。
質問5について
実家の名義がお母様単独の名義で、生前にご相談者様に贈与するというのであれば、お兄様の了承はいりませんんで、押印も不要です。
なお、今回のご相談とは直接関係しませんが、ご相談者様が生前に実家を譲り受けたとなると、お母様が亡くなった時の相続でその点が考慮されることになります。