相手代理人弁護士より回答がありません

相手代理人弁護士より、回答がきません。
互いの子ども間でのトラブルが原因です。
私の子どもがいじめられたというと、相手は謝罪するどころか、私には全く謂われのない事実無根な事を一方的に言われました。
これについて、学校での調査結果、相手の子どもがいじめた、私が一方的に言われた話は事実ではないと判断されましたが、相手からは謝罪はありませんでした。
そこで私は、相手に謝罪を求めたところ、相手は代理人弁護士をたて、「法的に何ら謝罪する事はない」と回答がありました。
私は代理人を立てないで「道義上謝罪を要求する」と相手代理人と内容証明のやり取りをしてきました。
不毛なやり取りが、それから約一年間続き、もう一度(学校長に訴え)学校側から相手に話をしてもらうと、代理人より『通知人のお手紙を同封しました』と、手書きの誤字だらけの手紙が届きましたが、いじめについつは(子どもとは家庭でよく話し合った)私に対して云った事実無根の話については(子どもも自分も勘違いをした結果の発言)とありましたが謝罪の言葉はありませんでした。また、この手紙を以て、この件は終わりに致します。というものでした。
その後「納得いくものではない。正式な謝罪を要求する」と2通(回答ないので1ヶ月経過し、追ってもう1通、また1ヶ月経過しました)代理人弁護士宛に通知していますが、回答がありません。
私は真摯に謝罪してもらいたいと伝えてきましたが、謝罪するつもりはないようです。
相手方には伝えていないのですが、私は社会的評価を下げるような事を言われた事が原因でメンタルクリニックで適応障害の診断を受けました。(子どものトラブル発生してから直ぐに)診断書もあります。
また、謝罪はないものの、相手の手紙には子どもがいじめた事、事実無根の発言をした事が書いてあるので

1もう一度、相手代理人弁護士に「謝罪要求」し、応じない時はやむを得ず慰謝料請求すると伝えるつもりですが、この場合、「私は真摯に謝罪さえすればよいと思っていた。これで最後通告だ」というのは、なんという文面で書いたらよいでしょうか。また、「調停申し立てする」と記載するのか、「法的手続きをする」と記載するのか、どちらが良いですか。

2 調停にて、精神的苦痛に対する慰謝料の請求するのは、得策ですか。私は代理人を立てないですが、私の優位に進みますか。

3返答もしないような代理人弁護士なので、調停を意図的に不出頭せずに不成立に持ち込まれた場合、訴訟に進みますか?私は本人訴訟で、この程度の訴えで、訴訟までするのは得策なんでしょうか。

質問1について
文章にどのように書くかとなりますと、具体的なアドバイスとなりますので、一度、弁護士など専門家にご相談に行かれた方がよろしいかと思います。
ただ、相手の人格を否定したり、誹謗中傷したり、必要以上に相手を威圧するような言葉を使うことは避けるべきです。

質問2について
優位に進むかどうかは、事実と証拠があるかどうかにかかわってくると思います。
また、調停は話し合いですので、自身が優位であるから思うような結果に結びつくとは必ずしも言えません。
得策かどうかについては、相談者様が懸念している事情が分からないと助言も難しいので、その点も含めて、弁護士など専門家にご相談に行かれてはいかがでしょうか。

質問3について
調停が不成立となれば、訴訟に進むことになります。
得策かどうかは、費用の問題、労力の問題、その他相談者様が懸念されている事情にもよるかと思われます。

そもそもいじめに該当する事実があったのか否かについて、当事者双方の認識に食い違いがあるため、謝罪がないと思われます。
民事調停を起こすことも自由ですが、あなたの希望どおりに謝罪を引き出せるか、あるいはそもそも調停に相手方が応じるかは分かりません。訴訟をお考えであれば、いじめ(不法行為)があったことの立証責任は原告にありますので、いつ・どこで・誰が・何を・どうしたがしっかり判断できるくらい、証拠が十分なものかどうかを検討する必要があるでしょう。また、訴訟では相手方に謝罪を求めることはできません。

私見ですが、どの手段であろうともあなたの希望を100%満たす結果は想定し難いです。

回答ありがとうございます。
いじめの事実は、学校で児童に聞き取りをした結果、加害者児童も認めており、加害者保護者(相手方)にも結果を報告した事を、学校長より報告受けています。(学校長より報告受けた際の音声もあります)これだけでは不十分でしょうか。いじめの件を調停、訴訟で争うつもりはないのですが。
謝罪さえしてくれたらこの件は終わりにしたいと考えていたのですが、相手方がこのような対応ならば、この件で私が一方的に言われた社会的評価を下げる言動に対する慰謝料請求を考えています。調停、訴訟になれば、もう謝罪はいいです。