両親の離婚裁判について

はじめまして、両親(父、母ともに64歳)の離婚について相談させて下さい。

父は昔は働いていたのですが、ここ15年ほどはアルバイト収入程度しかなくそれもほぼ自分のギャンブル代に使い、家族の生活費はほとんど母が稼いでいる状態です。
また、父には借金癖があり、現在無職のため消費者金融から100万円ほど借金をしています。(返済のあてがないため自己破産させる予定)

一応次のアルバイトを探しているようですが今後まともに働く気もなさそうで、母は離婚したいのですが、父は離婚に応じそうにありません。(1人で生活できない為)
このままだと離婚裁判になりそうなのですが、下記に3点についてお聞きしたいです。

①現在同居しているアパートは母が家賃を払っています。そこから父を追い出す(もしくは勝手に解約して母が出て行く)場合、「悪意の遺棄」となり母は裁判で不利になってしまうのでしょうか?
②上記に該当する場合、父に住む家を用意してから別居→離婚裁判の方が望ましいのでしょうか?
③父は母のカードを勝手に使用して借金、それを母や母方の祖母に返済させていたようです。これは証拠がないと有利にはならないでしょうか?

私(26歳)含め子供はもう自立しているのですが、母は家賃と父の生活費も払っており未だに働き詰めで、このまま同居したら精神的に病んでしまいそうです。
母側に有利な離婚をしてほしいため、アドバイスお願いします。

>①現在同居しているアパートは母が家賃を払っています。そこから父を追い出す(もしくは勝手に解約して母が出て行く)場合、「悪意の遺棄」となり母は裁判で不利になってしまうのでしょうか?

最終的には裁判官の判断なので断言はできませんが、
お書きいただいた事情からすると、母が出て行ったとしても原因は父のせいだ、ということで不利にならない可能性はあります。
追い出すのは、仮に行くところがないなら、実際上難しいと思います。

>②上記に該当する場合、父に住む家を用意してから別居→離婚裁判の方が望ましいのでしょうか?

該当しない可能性もありますが、実際上生活ができないなら、
事前に生活保護の相談をするなど、段取りを決めた方がいいかもしれません。

父としても、生活できるあてがなければひたすら離婚を拒否すると思われます。

>③父は母のカードを勝手に使用して借金、それを母や母方の祖母に返済させていたようです。これは証拠がないと有利にはならないでしょうか?

証拠がないと、父が否定した場合、裁判所としてそのような事実があったと認められない可能性はあります。

ご回答ありがとうございます。
追加で下記についてアドバイス頂けますでしょうか。

該当しない可能性もありますが、実際上生活ができないなら、
事前に生活保護の相談をするなど、段取りを決めた方がいいかもしれません。

父としても、生活できるあてがなければひたすら離婚を拒否すると思われます。

→父に生活するあてや他に住む場所もないため、離婚拒否+生活保護を本人が拒否する可能性もあります。
生活保護の拒否をされた場合、やはり母側が住む場所を確保→別居するべきでしょうか?
またその費用は別居中でも婚姻費に該当し、母も負担しなくてはいけないのでしょうか?

母の新しい家は子供側で見つけるので、父とは一刻も早く別居してほしいと思っています。

>生活保護の拒否をされた場合、やはり母側が住む場所を確保→別居するべきでしょうか?

これは、
母が、今いる場所とは別に、父が住む場所を確保するということでしょうか?

この点については、母の意向も踏まえて近所に相談に行かれるのがベストだと思います。

>またその費用は別居中でも婚姻費に該当し、母も負担しなくてはいけないのでしょうか?

双方の収入も考慮して、婚姻費用として一定の支払いが認められる可能性はあります。

ネットだと限界があるので、できれば母自身に相談に行ってみるよう伝えてみましょう。