この金額は妥当ですか?どのような対応をすればよいでしょうか?

2018年に不貞行為の慰謝料を50万円払いました。その際に合意書を交わし、今後一切合理的な理由がない限り連絡を取らないと定められていました。
ですが、それからしばらくたち、不倫相手から電話があったことをきっかけに、何度かお電話で話す機会がありました。そのあと思いとどまって連絡を無視していたら、電話がかかることはなくなったのですが、去年の9月頃に突然相手の配偶者様の弁護士から連絡があり、合意書を破り、連絡をとっていたから30万円くらい払え、払わないと裁判すると口頭で言われました。内容証明は私の住所がわからないため、送れなかったとそのときおっしゃっていましたが、合意書に違約金等の記載はないことや、30万円という数字がなぜなのかも分からなかった為
無視していた所、今回、現住所に通知書が届き、内容が、慰謝料として100万円払えというものでした。
この請求は妥当なものですか?私はどのような対応をとればよいのでしょうか?
長くなりましたが、ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

追記で質問です。
通知書の内容の中に、文書が届いてから5日以内に回答をして下さいと記載があったのですが、明日30日で5日目になります。
ですが明日は土曜日なので
弁護士事務所は営業していないかも、と気付きました。どうすればよいのでしょうか?

この請求は妥当なものですか?私はどのような対応をとればよいのでしょうか?
→数回連絡を取ったということに過ぎないのでしたら、違法性も軽微にすぎないため慰謝料100万円というのは高額と思われます。
連絡を取った理由に合理性があればそもそも合意書違反にならないということもあり得ます。
対応については相手からの通知内容にもよりますので、お近くの法律事務所でご相談ください。

弁護士事務所は営業していないかも、と気付きました。どうすればよいのでしょうか?
→通知書の期限は、一般的には回答をしてほしい目安のようなものですので、多少期限を過ぎたとしてもできるだけ早い時期に連絡すれば問題ないでしょう。

>この請求は妥当なものですか?私はどのような対応をとればよいのでしょうか?

単に連絡をとっただけで100万円という慰謝料は高すぎますし、そもそも慰謝料すら発生しない可能性が高いので、相手の要求には応じる必要はないと思いますが、相手が弁護士をつけているということですと、ご相談者様も弁護士にご依頼のうえ、対応された方が良いかもしれません。

一度、お近くの弁護士にご相談されることをお勧めいたします。

この請求は妥当なものですか?
・・・そもそも不貞行為がないのに連絡だけで100万円というのは妥当ではないです。

私はどのような対応をとればよいのでしょうか?
・・・弁護士に早急に相談・依頼されるのが良いです。

ですが明日は土曜日なので
弁護士事務所は営業していないかも、と気付きました。どうすればよいのでしょうか?
・・・5月2日にでも 弁護士に相談して対応してもらえば間に合うはずです。

おそらく連絡がなかったことで不快感が高まり通知に及び、依頼者の希望もあり請求額を高めに記載しているのでしょうからそのまま払う必要はないと思います。連絡をとらなかったからといってそこまで増額される根拠にはならないので、代理人弁護士自身も現時点でも当初提示の30万円の請求が相当だと考えているものと思われます(それでも高額だとお感じになるとは思いますが、30万円は行為の違法性とは別に紛争をおさめるための解決金として双方に納得しやすい額であるとは言え、その意味では妥当性があるといえるかもしれません)。

通知の期限はこのくらいの期間があれば対応できるだらうという想定期間であることが一般ですので、あまり厳格な期限ではなく、多少過ぎても大きな問題にはなりません。ただ、返答しないと相手方は黙って次のステップを取ることにはなりますので、紛争をおさめるためには早めに返事をするのがベターかと思います。

訴訟になれば棄却も狙えるような事案であれば、解決金の提案はせずかな訴訟を受けて立つということも一つの考えではあると思います。

こうした先々のことも踏まえた判断のためにも弁護士に相談しておくと思います。