同棲中の彼女が出産(未婚)します

私は26才で、同年齢の女性と2年ほど同棲(住居費関係のみ折半、他はそれぞれのお財布から)しています

昨秋、妊娠がわかり結婚はまだ考えていなかったため、申し訳なかったのですが中絶をお願いしました。
彼女からは、「中絶したくない。結婚しなくていいから産んで育てたい」とのことで妊娠を継続しました

その後、女性が体調を崩し退職せざる負えない状況となり、入籍を考えるようになりましたが今は色々とわかってきた事実を知り、悩んでいます

彼女には、未婚で産んだ小学生の子どもが2人(他県に居住中の彼女の親が、育てています)がいます。
その事は知っていましたが、実は児相に通報され、施設に送られる決定がなされたため、祖母に引き取られたという事実をつい最近知りました。
また子どもたちの父親が違うこと、未認知のこと
さらに、1から2年のうちに親から子どもを引き取らねばならないことなど
聞いていた話では、祖母の養子であり養育費も必要ないということでした。
(今までは、イベント時のプレゼント送付のみ)
現在は祖母が手当の受給を受け育てているが、高齢と病気のためもう限界が近いとのこと。

①上の子たちの養育の件等の知らされなかったことなどの不信感があり、入籍は難しいと考えています。
できれば同棲を解消し別れたいのですが、まもなく出産で妊娠中もトラブルが多く、ずるずると同居のまま今にいたっています。
(他県に親が住んでおり、また現在住んでいるところは仕事のため居住していた 親しい友人もあまりいないので頼れる人がいない)

もちろん、安直な考えでここまで来てしまったことは反省しております。
慰謝料等の要求をされる可能性があるのでしょうか。

②出産後、父子鑑定(自分が父親であるか確証が持てないというのも実は、不安要素)をして父親の判定が出れば、認知、養育費の支払いを考えています。

③彼女が養育する場合、また虐待をしかねないのではとそれも心配しています。(児相通報の件は全く知らず、仕事をする上で子どもがいると大変だからと、祖父母が引き取ったと聞いていました)

未婚の父親(認知後)が、親権をとることはハードルが高いでしょうか。
実家に戻り親と同居、保育所利用も考えています。
親権を取りたい場合はどのような手続きが必要になりますか。
費用的にはどのくらいを予定していればよいのでしょうか。
合わせてお教えください。

よろしくお願いいたします。

>慰謝料等の要求をされる可能性があるのでしょうか。

要求される可能性はゼロとは言えませんが、
嘘をついていたなどの事情もありますので、その請求を裁判所が認めない可能性も十分あると思います。

>未婚の父親(認知後)が、親権をとることはハードルが高いでしょうか。
実家に戻り親と同居、保育所利用も考えています。
親権を取りたい場合はどのような手続きが必要になりますか。

親権が取れるかどうかについては、お書きいただいた事情だけだとなんとも言えません。
出産後の監護状況なども考慮されます。

親権を取りたい場合、親権者指定の調停、審判という手続きがあります。

できれば、児相が介入した経緯など、詳しい事情を伝えて弁護士に相談してみるのがいいと思います。

>費用的にはどのくらいを予定していればよいのでしょうか。

そこは個別の弁護士にもよりますので、
相談に行って見積もりをとってみましょう。

ご回答いただきありがとうございました。