離婚協議中です。違約金を全額支払わなければならないのでしょうか?

新婚でしたが、現在離婚協議中です。
原因は夫による言動で心身が疲弊しまったことや将来への希望が無くなってしまった為です。
個人の特定を避けるために言動の件について記載できませんが
友人知人、相談機関など第三者に説明したところモラハラと言われました。

先日、今まで感じていた気持ちと離婚の意思を伝え新居から出ました。
その後、夫から連絡があり「賃貸の違約金が発生するかもしれない。
そちらの希望で離婚するので全額支払うように。」と連絡がありました。

不倫や犯罪など私の過失があった場合であれば、全額負担というのは理解できるのですが
夫にも責任があるため、私の気持ちとしては払っても半額分の負担が妥当だと思ってしまいます。
法律上では離婚を希望したこちら側の全額負担が必要になるのでしょうか?

また、今後上記の件で揉める可能性を考えて、弁護士さんにお願いした場合の準備を
可能な範囲で進めたいと思っております。
その際に何を用意しておくと良いかなどがありましたら教えていただきたいです。

あなたは、モラハラを理由に家を出たのですから、あなたが違約金を
負担する必要はないですね。
あなたの言う通り、譲歩しても半分ですね。
相談するときは、出来事表を作成していくと、弁護士の理解が早いでしょう。

>法律上では離婚を希望したこちら側の全額負担が必要になるのでしょうか?

相手のモラハラを理由に家出したのであれば,あなたに違約金の支払義務はありません。

弁護士にご相談される際には,婚姻から家出までの時系列表や,財産一覧表などをご準備いただくと,ご相談がスムーズに進むかと思います。