離婚調停不成立後の今後の考え方と方向性について

有責配偶者です。別居1年と2ヶ月です。

夫に探偵を使って不貞の証拠をつかまれました。

不倫相手(家庭持ち)とは家を出る前には関係は終わっています。関係が終わった後に、証拠を突きつけられ、夫は私と別れたいので子供を置いていくことを条件に相手の家族には黙っててやるから、子供を置いて出ていけといわれましたが、子供も父親を嫌がっており、意思を合わせた上で、私が子供2人を連れて家を出て別居となりました。

調停は別居後、1回行いましたが不成立。

調停内容は婚姻関係解消と離婚が対立するまでの婚姻費用分担請求です。

私も夫も離婚したいと言う意思で離婚に関しては一致していますが、夫の離婚の条件が親権は自分が取り子供2人と暮らすということで、そこの合意ができず不成立となりました。

婚姻費用は別居開始から支払ってもらっていますが自分の感情で払わないときもあります。

子供は、中1と小3で2人とも女の子です。

子供との面会は自由に連絡を取らせて自由にさせていますが、もともと夫のモラハラがひどく、子供に対してもモラハラをする人だったため子供も精神的苦痛を受けており、子供たち自身が父親に積極的ではなく夫の希望するほど面会はできていないと思います。

離婚に関しては、子供が父親との生活を望まないため離婚裁判へ進めて、白黒はっきりとして判決を下してもらうしかないと考えましたが、基本的に夫は人の意思を無理する人なので、子供が振り回されると思い、何もせず調停不成立になってから3ヶ月が経ちます。夫は以前から話し合いでは、合意はしない。裁判にしてどちらが親権を取るのに相応しいか、第三者に判断してもらえばいい。といっていますが、未だ夫からも裁判の申し立てもありません。

本件については、お世話になっている弁護士にもずっと相談はしており、すべての見解から私が親権を取れることは確証済みです。

長女は離婚裁判になってでも、離婚することで私たちが幸せになるなら自分も裁判所へ出向く!と言っていますが、裁判になると自分の意志を立証することになるため弁護士が必須になると聞きお金もかかるので悩んでいます。必要であれば、法テラスなどで、分割払いで対応してくださる弁護士も検討はしています。

2つお聞きしたいことがあります。

① 裁判に持ち込んでも、子供は父親との生活を望んでいないため、夫の希望には叶わないことはわかっており、私も今はモラハラのない生活で子供との生活も収入も安定しており、楽しく暮らしています。このままとりあえず長女が18歳になるまで、放っておいて長女の親権権利がなくなった時点で、もう一度離婚を切り出してみようかと考えていますが、そうゆう流れは適切でしょうか。それとも、白黒はっきりと今裁判をして離婚した方が今後の生活の正しい選択になりますか。

② 最近、好きな人ができました。いい関係でいますが、わたしの現状を考えお付き合いにはいたっていません。もちろん何も関係はありません。このような状態で私が恋人を作ったら、婚姻関係にある状態で私がまた有責者とされるのではないかと懸念しています。
今の状態で、私が恋人を作ることはいけないことでしょうか。

主観的なご相談ですが、ご回答いただければ幸いです。

1,あなたにも有責性があるので、離婚する必要性がなければ、現状維持が
得策でしょう。
2,離婚前提の別居生活ですから、恋人ができても不思議はありません。
今後の離婚に際し、影響が出ることはありません。
もっとも、控えめにお付き合いすることが望ましいとは思います。