名指しをしていない書き込みは侮辱罪になるのか

5ちゃんねるで、とある界隈の「ヲチスレ」(SNSアカウントやブログについての感想を書き込む、ウォッチするスレッド)において、その「ヲチスレ」にInstagramのアカウントを晒されて批判されたAさんが、自身のInstagramアカウントを通して開示請求を匂わせています。

私自身、名指しもせず、Aさんに関連する書き込みに返信したりする形も取らず、掲示板内にぽつりと感想(一言で侮辱とわかる言葉は一切使っておらず、「これはよくない」のような感想)を書き込んだだけなのですが、これだけで侮辱罪に抵触したり、民事訴訟を起こされる可能性はあるのでしょうか?

詳細です。
はじめに、AさんのInstagramのアカウントIDが5ちゃんねるに晒され、そのアカウントについての批判や悪い感想が他の方々によって次々と書き込まれました。
その流れの中で私は、Aさんの名前を出したりAさんの話題についての返信機能を使わず(Aさんのことを言っているとは明言せず)に「これは良くない、見たくない」という趣旨の感想を書き込みました。掲示板内では他に晒された方の話題も並行して書き込まれているため、Aさんのことを言っているかという判断は微妙になるはずです。

心配になるようなことを書き込んだことは反省しておりますが、正直これは感想の域を出ないと思っています。
名指しではなくても、また暴言ではない感想であったとしてもサービス提供者やプロバイダへの開示請求が認められて責任を追求されるケースは多くあるのでしょうか?
また、実際にプロバイダから発信者情報開示請求が届いたらどのようにするのが得策だと思われますか?

開示請求が認められる要件として、投稿によって開示請求者自身の権利が侵害されているがあります。
投稿によって開示請求者の権利が侵害されるためには、その投稿が開示請求者に向けられている必要があります。
匿名希望様のおっしゃる状況では、Aさんに向けられた投稿とはいえず、Aさんの権利を侵害されたことにはなりません。

ただし、そのスレッドの状況如何によっては、客観的に見てAさんに向けられていると判断される可能性がないとはいえません。最終的な判断は裁判所が行いますが、弁護士でもある程度判断はできますので、ご不安でしたら具体的な資料をもとに弁護士にご相談ください。

また、感想をいっているだけに過ぎないと思っていても、客観的に見てAさんの権利を侵害していると判断される場合があります。

以上のような意味で、主観的な判断と客観的な判断にズレが生じれば、責任追及をされる可能性があります。
ただし、基本的にはズレが生じることは多くなく、稀といってもいいでしょう。
このような現状ですので、もしおかしいと感じる開示請求を受けたときは、弁護士に具体的な対応を相談し、開示に同意しない理由の作成や減額の交渉などの対応を決定した方がいいでしょう。

早速の回答ありがとうございます。
他の書き込みでは 「頭が悪い」「職場は◯◯か?」などと書き込んでいるものが見られました。その方々に向けての匂わせかもしれませんが、心配でしたのでご相談しました。

>>基本的にはズレが生じることは多くなく、稀といってもいいでしょう。

とのことでとりあえずは安心しましたが、もしも自身に開示請求がなされた場合は弁護士さんを立てることを検討しようと思いました。