路上で職質を受けた際、思わず嘘をついてしまいました。発覚した場合、何かあるのでしょうか。
路上で警察官の方から職質を受けました。
内容は「先ほど事件があり、被害者の方から聞いた犯人の特徴(髪、服装、体格等)が良く似ていたので声をかけた」との事でした。
その後応援に来た警察官の方が最終的に7,8名ほどになり、路上で1時間近く質問を受け続けていたこともあって恐怖を感じ、思わず質問の一部に嘘を言ってしまいました(事件があった時間にどこで何をしていたか、今日は事件のあったあたりに行っていないか、といった質問に対し、本当は外出していたのに家にいたと言ってしまった。ただしそれを証明してくれる人はいないし証明する方法もない)
こちらについて、今後もし嘘をついてしまったことが発覚した場合(どこかの防犯カメラに映っていた等)になにかお咎めがあったりするのでしょうか。
また、最終的に車に乗せられてDNA採取までされたのですが、その場で応じてしまった以上は職質の状況や内容について苦情を言うことは出来ないのでしょうか?
家に帰った後もあれこれ考えてしまい、参ってしまっています。
あなたは事件に関与していないのですから,うそについて何かしらのお咎めがあるとは思いません。ご安心ください。
任意に応じてしまった以上,後で文句を言っても後の祭りです。また,苦情を言いに行くということはあなたに対する嫌疑が深まるおそれもあります。
ありがとうございます。犯人の特徴とかなり一致していると言われ怪しまれている印象で、現場(具体的な場所までは聞いていません)付近を当日歩いていた可能性もあってとっさに嘘を付いてしまいましたが、関与を疑われて今後再び職質されたり連絡が来るのではと不安になっています。