調停について、教えてほしい
昨年6月末に、私の子どもが同級生の子どもにイジメられました。これは初めてではないので、加害者の親に直接話をしたところ、「イジメていない」と認めない上に、子どもが私に怒鳴りつけられたと言って怯えている。その現場を近所の住民も見ている。と、事実無根の私に言いがかりをつけました。発言した場所は私と加害者の住む住宅地の中で、通行人も行き交うような所で、私は他人の子どもを怒鳴り付けるような親、人間であるという社会的評価を下げるような発言をされました。このことに精神的に傷付き、「適応障害」と診断されました。
後日、学校側もイジメは事実であるとの判断で、加害者と加害者の親にも話をしました。と報告されました。
しかしながら、あれだけの発言をしておきながら、その後なにも対応がないので、この件についてどう考えているのか?と文書で問い合わせたところ、代理人の弁護士を通じて「事実に反した発言はしていない」と回答がきました。
その後は、私は代理人をつけずに、加害者の代理人の弁護士と文書のやり取りを重ねること半年以上、ようやく今年に入り相手より「法的な責任はないが、道義上の観点からお詫びすることはやぶさかではない」という回答がきたので、私は道義上の責任として、発言の訂正と謝罪を要求しましたが、今年3月、加害者の手紙というものが同封されていて、内容は「私の考え」として、子どもと話しをしました。や、子どもが怒鳴られたと勘違いしたようだ。というもので、発言は事実ではなかったというニュアンスではあるものの、誠意もみられず謝罪もない上に、これを以て最後にしたいというものでした。
私は長きにわたり、このようなやり取りをしてきました。ここまでこじらせておいて、簡単な手紙だけで納得できません。
1訂正と謝罪をするまで、代理人とやり取り続けるつもりなのですが、相手は金銭的にダメージになりますか。(普通郵便ですが代理人の弁護士が私に文書を送付する度に相手方は費用は発生する。という認識でよいのでしょうか)
2誠意ある謝罪があれば、私も終わりにしたいのですが、この先、私の納得する訂正と謝罪の対応がないときは、最後には精神的苦痛による賠償請求を調停にて考えています。どうでしょうか。また、調停より良い手段などありますか。
3しかしながら、私も調停など、しないで済むならしたくないので、もし、この場合は「謝罪ないなら調停する」意思があると代理人に告げて反応をみてからの方が良いでしょうか。
それとも告げずに、申し立てしてしまった方が良いでしょうか。
4今後の連絡は代理人の弁護士を通じること、尚、相手方に直接接触する事があれば、法的対応をとります。と言われています。申し立てする場合は、代理人の弁護士宛でしょうか。
5調停になった場合、本人も代理人も来ないで意図的に不成立にする。ということは考えられますか。
また、その場合、代理人の弁護士も来ないという事で、調停委員の印象や、今後に影響ありますか。
1,いくらかまとめて支払っているでしょう。
2,調停か訴訟でしょう。
3,代理人に告げてからがいいでしょう。
4,申し立ては、相手先です。
5,意図的に不正立にすることはないでしょう。
不出頭でも、その後に影響を及ぼすことはないでしょう。