自己破産のiPad iPhoneの返却時期

現在破産申し立て手続きをしています
今月には結果がでると思います
そこで気になっていることが端末の返却です
iPadとiPhoneを破産手続きに1台ずついれているのでこれはいつ返却になるのでしょうか?
結果がでてからでしょうか?
ネットで調べているとiPadやiPhoneは契約した時点でローンがあっても持ち主は私になるので返却はしなくていいが赤ロムになると書かれていて、じゃあこの端末達は返却しなくてもいいのか?と疑問に思っています。
2つ合わせても20万の財産にはなりません
教えてください
よろしくお願い致します

>iPadとiPhoneを破産手続きに1台ずついれているのでこれはいつ返却になるのでしょうか?

いれているというのはどういう状況なのでしょうか?

文章が分かりづらくすみません
破産手続きの中にiPhoneとiPadが1台ずつ手続きに入っていてこれは返却になるのかな?と思い質問させて頂きました
セールスを断りきれず色んな会社と契約していて1社だけ破産手続きの中に入れたという感じです
分かりづらくすみません

iPhoneとiPadが1台ずつ手続きに入っているとのことですが、それらはあなたの手元にあるのでしょうか?

そうです!
今も手元にあります

手続きに入っているというのがどのような状況のことを言っているのか分からないのですが、処分が必要なものであれば、管財人に引き継いでいるかと思いますので、そのままになるのではないでしょうか?
代理人の弁護士に聞いてもらった方が確実かとは思います。

破産手続きともう1つ何かの手続きが同時進行されています
管財人はつきませんでした!
弁護士さんは忙しく連絡がつかず…
お答え頂きありがとうございます

管財人の就かない破産手続きということですので、同時廃止という、配当財産がなく、裁判所の定める基準を下回る資産しかない状況での破産手続きが進んでいると思われます。その場合、質問者様の財産を取り上げるという手続きは、破産手続きの中では想定されていません。また、債権者の引き上げの可能性についていえば、携帯電話の端末購入代金の分割払いについては、所有権留保という条項は設定されていないことが多く、携帯会社に引き上げられることはほとんどありません。したがって、携帯を誰かに返却する、という場面はおそらくありません。それでも、ご自身の資産を売って換金行為をしたり、譲渡して資産を散逸した場合、破産手続きの免責不許可事由に該当し、裁判所からの免責決定が下りない可能性があります。質問者様の依頼した弁護士さんはおそらく、携帯端末を処分すると破産できないよ、という忠告をするために、返却するかもしれないから持っておくように、というアドバイスをしたのかもしれませんね。

お答え頂きありがとうございます
同時廃止という言葉で自分の今してもらっている手続きを思い出しました
赤ロムとなってしまった場合でも大切に使っていきたいとおもっていたので良かったです。(色々とデータがあるため)
詳しい御説明ありがとうございました。
今後はきちんとお金の管理をして今手元にある端末は大事にしようと思います