面会交流不履行が続いている為、再調停を行う準備と弁護士様の同席を考えてます。

離婚調停で面会交流を月一回程度と決めたのですがコロナを理由に面会交流(又はリモート面会等)を行って頂けず、NPO法人を介した第3者の面会交流手段を相手方が提案してきました。

しかし、こちらからNPO法人経由で相手に伝えることが出来ないシステムの為、入会を断り今まで通り面会方法や日時場所はメールでのやり取りでお願いしてますが、メールを見て頂けなく、調停時に連絡を受けていた場所から引っ越しされていて宛先もわからない状況です。

再調停を行い、面会交流の日時や場所・頻度を決めて不履行の際は罰則がつく内容に出来ないか、また養育費の減額や養育費は会った時に支払うルールに変えられないかといったご相談をさせて頂きたいと考えております。

私自身は東京に住んでおりますが、再調停では大阪家庭裁判所での申し立てになるので大阪近辺での弁護士の方にお願いしたい考えております。

面会が履行されず、養育費だけは毎月支払っており精神的な苦痛を受けてる状況になります。慰謝料等の請求が出来るのであればしたい考えです。
ただ、それはあくまでも母子を困らせるのが目的ではなく履行してくれないことでの罰則として面会交流の不履行を軽く考えてほしくは無いという主張になります。

【現在の状況】

・3年前に大阪家庭裁判所で調停離婚しております。
・相手方に親権があり、現在4歳の男の子が1人おります。
・養育費は調停で決めた金額(暫定表の範囲6~8万円のなかで上限の8万円)を振り込んでいる。
・リモートでの面会をお願いしそれに必要なパソコン等の費用はこちらで負担するのでお願いしたが拒まれている。
・未だに子供に対して私を父親と認識させてもらえていない。コロナ禍で一昨年10月から1年間合わせてもらえず昨年11月に会えましたが、その後今日まで合わせて頂けず、履行勧告も過去4回家庭裁判所経由でお願いしましたが、また再び守られていない状況。
・緊急時以外はメールでの連絡となっておりますが緊急時の連絡先(電話・メール)がブロックされていて急ぎの連絡が取れない。(メールも見ていない為)
・唯一の連絡先である実家の方に子供への誕生日プレゼントなどを贈っても受け取ってもらえず返されてしまう。

>再調停を行い、面会交流の日時や場所・頻度を決めて不履行の際は罰則がつく内容に出来ないか、また養育費の減額や養育費は会った時に支払うルールに変えられないかといったご相談をさせて頂きたいと考えております。

お書きいただいた事情ですと、大阪近辺の事務所に直接相談するか、あるいは東京の弁護士に相談し、電話会議などを活用して依頼を検討されると良いと思います。

その上であくまで一般論としてですが、

・面会交流について、間接強制といって履行しない場合のペナルティ的なものを定めることは可能です。
・養育費の減額や支払いルールについてはこれだけの情報では何とも言えませんが、面会交流調停と併せて養育費減額調停も申し立て、話し合ってみましょう。

ご回答頂き有難うございます。
再調停でも恐らく決まらず、審判になる可能性もあるので今後のことも考え大阪近辺の事務所に相談し慎重に進めたいと思います。
それにしても養育費は差押えまでされるのに、面会交流は色々履行していなくても特別大きく罰せられることもないので共同親権が認められる日が早く来て欲しいものです。

履行勧告が4回もされているのにリモート含め面会を拒んでいるあたり、話し合いは難しそうなので早めに審判に移行した方がいいかもしれません。

会わせたくないから会わせない、という方の場合、
相手の指摘する問題点について解決策を提示しても、何かしら新しい理由をつけて拒んでくることがあります。

養育費の件含め、進め方について詳しく相談してみましょう。