不倫の慰謝料請求となった場合にかかる費用について
私は2018年の7月中旬から同年12月末まで既婚女性と肉体関係を持ちました。
私は既婚女性から旦那とはもう終わりかけだと言われていたことを信じてしまい、結果的には旦那様がいると知った上で関係をもってしまいました。
私自身、反省し、3年以上連絡もとっておりませんし、連絡先も知りません。
しかし、この事実は、いずれは発覚してしまうと思っております。
その際、既婚女性の旦那様から慰謝料請求となった場合にかかるお金について知りたいと思い、ご相談させていただきました。
ネット上で調べると、5ヶ月であれば100万円が相場と書かれておりましたが、実際、慰謝料がどの程度になるのか。
そして、再度請求されることがないように、きちんと法律的にしっかりした形でお支払いするために、弁護士を仲介させたいと思っていますが、その際にどの程度の費用がかかるのか。
この二点について教えていただきたいと思っております。
私の不甲斐なさにより、申し訳ありませんが、回答のほどよろしくお願い致します。
実際の慰謝料がどの程度になるのかは,交際期間だけで決まるわけではなく,様々な事情が考慮されて決まっていきます。また,相手方が不倫によって離婚されているか,いないかでも大きく金額は異なってきます。また,交渉段階では,相手方がどの程度請求してくるかも影響してきますので,詳しいお話をお聞きしないと,この程度になりそうですという目安をお伝えすることは難しいと思います。
弁護士費用についても,各弁護士(事務所)で様々であると思われますが,仮に弊所で交渉事件として受任するとすれば,契約時にお支払いいただく着手金が20万~30万円・事件終了時にお支払いいただく報酬金が相手からの請求額を減額した額の10~20%に消費税を加えた額で相談者様の資力と相談しながら決めることになると思います。
交渉がまとまらず,訴訟になったりしたら,加えて費用が発生します。
また,今回の場合,3年以上前の不貞ということで,相手の方が不倫とあなたのことを知った時期によっては時効にかかっている可能性もありますので,いずれにしましても,一度お近くの弁護士にご相談されることをおすすめします。